【Live後記】
9/26(木)By Shinamon @浅草「舵輪」
次の舵輪は、11/1(金)昭和歌謡です。
<追記>
このShinamonは今年レコーディングを控えています。
色々選曲しながら、まだ6割程度の精度で、私も日々取り組んでおりますが、
どうなることか??スケジュールも詰まりに詰まっていて(苦笑)焦っています。
喉のコンデションやフィジカルも調整しながら、整えています。
今後の動向にもご注目いただきたいと思います!!
<追記>
このShinamonは今年レコーディングを控えています。
色々選曲しながら、まだ6割程度の精度で、私も日々取り組んでおりますが、
どうなることか??スケジュールも詰まりに詰まっていて(苦笑)焦っています。
喉のコンデションやフィジカルも調整しながら、整えています。
今後の動向にもご注目いただきたいと思います!!
ちょっと書き遅れておりました。
7月の舵輪ライブは、久しぶりの組み合わせ。
(g)鷲尾広太氏 (Vib)中島香里さん
前回、とてもいいフィット感があって、
気が付けば1年ぶりになってしまいました。
ちょうど、暑さも上昇真っ只中の時期で、
ステージライトも加わり、三人大汗でのステージとなりましたね。
おふたりの音楽と共演者に対する姿勢が、本当に素晴らしくて、
上質な音楽をお届けすることができました。
演者として、音に集中し、楽しみ、共有している空間。
本当に至福の時です。
そして、聴いてくださる観客の集中力もすごくて、
ピアニッシモの音までも、聴き分けて細部まで聴いてくださることは、
演者としても嬉しい限りです。
本当にありがとうございました。
より上質な音楽を歌っていけるよう、頑張ります。
最近は、本当に暑くて、、、少し、、、いやかなり(笑)
夏バテしてますね。
気力を奪う炎暑。無理せず、この夏を乗り切りたいと思います。
次は、そんなに時期を開けずこのトリオでやりたいと思っていますので、
是非いらしてください。
先日、訃報が飛び込んだ。
サックス奏者デイビット・サンボーンの訃報。
ジャズ・サックス奏者のデイヴィッド・サンボーンが78歳で死去(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース
サンボーンは、写真でも分かるように、リードのくわえ方が真っすぐではないんですよね。
それでもあれだけの演奏をして、魅了するというのは、素晴らしいことです。
メローで、セクシーで、当時の時代を感じる、臭いを運んできます。
サンボーンは、私がジャズやフュージョンという音楽を知るきっかけとなった奏者。
ライブアンダーザスカイ(今で言う野外フェス)も聴きに行った。
ブルーノートにも聴きに行った。
そして、色んな若かりし日々の思い出とリンクしています。
感慨深いです。
時代は着実に過ぎていってるんだな、、、と思うと、気が重くなる。あはは
悔いのない日々を生きていかないと、いけませんね。
ご冥福をお祈りします。合掌
先月に行われた、ふるさと小樽にて、
母校、稲穂小学校へ校歌の寄贈にあたり、
翌日同級生がナビゲーターをしております番組内で
紹介をしております。
期間限定ながら、まだ視聴できますので、
是非どうぞ。
https://youtu.be/ogpk1dhqfVU?si=fLKxawtu2ZUCqhgG
更新するのが遅くなりました。
先月、4/26(金)は、29日の昭和の日記念で、
昭和歌謡ライブでした。
早4年続いています。4年前にちょうど祝日にやって、
「じゃあ、毎年昭和の日は昭和歌謡をやろ~!」って
マスターが言ったんですけど(笑)
すっかり忘れて、しかも今やコロナ禍を過ぎて、
29日はGW突入ということで、お店が休みになってしまいました。(笑)
なので、舵輪最終営業日が昭和歌謡&マスターの誕生日(4/30)祝いとなりました。
さて、ますは、セトリから。
(1st)
五番街のマリー
非情のライセンス
他人の関係
銀の雨
いのちの歌
(2nd)
酒と泪と男と女
つぐない
ギャランドゥ
人形の家
みずいろの雨
弘田三枝子さんの「人形の家」は、、、いいですね。
弘田さんの半生を思うと、人形の家の歌詞のリアリティさが増します。
日本語の歌を歌うと、どうも喉で歌ってるというか、
色々、コントロールしてるみたいで、枯れてしまいます。
悩ましい。。。
オリジナルの雰囲気を出そうと、自分の歌い方でないという事も影響しています。
色々、これからの歌唱をどういう方向でやるべきか、やろうか、
どうしようか?
少し考える時期に来たかもしれません。
次はまた成長した、成熟した昭和歌謡をお楽しみに。
私の同級生がナビゲーターをしております、
小樽ちゃんねるのFMおたるの番組で、
翌日放送内で話題にしていただきました。(笑)
山田耕作先生作曲の校歌、是非イメボで聴いていただければと思います。
期間限定のようなので、いつまで聴けるかな??
https://youtu.be/ogpk1dhqfVU?si=UENhQD9iNxEey4Fd
最近の話題の曲ですが、
初めて聴いたときからサビの部分が頭から離れず、、、
そして日本人が作曲だったという衝撃に興味津々です。
Creepy Nuts
「Bling-Bang-Bang-Bom」
https://youtu.be/mLW35YMzELE?si=G9CDUMbKskRCnM8C
この曲を聴いた時、「ああ、日本をターゲットしてないな」って感じたの。(笑)
Music video見たら、更に納得。
アニメで仕掛けてきたか。。。やられたって気持ち。あはは
歌詞は全く、聴き取れず分かんないんだけど、、、
これは、リズム、アレンジがすさまじいとしか言えないのです。
そこで、こんな面白い解説動画を発見。
https://youtu.be/iAcf1sN1-ts?si=rzE4OsuOvm2VgpLm
とても分かりやすい解説で、面白いです。
何に衝撃だったのか、、、その一端を自覚した次第です。
ああ、この曲、中毒性あるわ~。
全世界へ羽ばたいて欲しいと思った、最近の1曲でした。
3/22(金)は浅草「舵輪」にて、演歌ライブをいたしました。
まずは、お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。
そして、梅田さんにはギター1本での伴奏、本当に大変だったと思いますが、快くお引き受けいただきありがとうございました。
また、演歌という普段馴染みのない曲にも関わらず、演奏いただいた万記ちゃん、ありがとうございました。
昭和歌謡をやっていくうちに、演歌がちらついて(笑)時々歌っておりましたが、ここに来て演歌だけ抽出してやりたいという欲求にかられ、やりました。(笑)
(1部)
舟唄
北の宿から
津軽海峡・冬景色
みだれ髪
津軽恋女
夜桜お七
(2部)
みちづれ
越冬つばめ
能登半島
石狩挽歌
帰ってこいよ
契り
(アンコール)天城越え
演歌で久しぶりに喉枯れました。
練習してて、ついつい喉で歌ってしまったり、
「節」が喉に負担だったとは感じてないのですが、日本語を唄ってることが、普段使わない部位で歌ってるような、もう少し唱法の見直しが演歌の時は必要だ、ということが判明。
奥深いです。
やはり、演歌の黄金期、阿久悠さん、三木たかしさん、なかにし礼さんと素晴らしい作詞家、作曲家の曲に触れて、感慨深かったです。昭和に置いてきた、情念とか、男と女、心と身体。それをためらうことなく、歌詞にして世に放った、時代とともにその強さを実感しました。
作詞家さんのそこに込めた気持ちすら感じる、作詞家という職人の凄さも感じ、楽しくて仕方なかったです。
ご覧いただいた方には「あり」ですって言われたので(笑)、
またいつか、演歌歌手でお会いしたいと思います。
どうぞ次は是非お越しくださいませ。
着物も10年ぶりレベルで、、、
でもやっぱり着物、好きですね、、、
また着物で楽しみない気持ちが沸々と(笑)
色々、ブラッシュアップしてお目にかけたいと思います。
色々と関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
下町の、本気の大人の遊びでございました。(笑)ほほー。
(Facebookと同様の内容です)
今年2/14に浅草「舵輪」は、17周年(18年目)を迎えました。
今年の周年ライブは、2/15-17で昨年同様、胡蝶さんのステージ。
そして3日間という日程となりました。
私は、企画ものは必ず!(笑)お手伝いで入るスタッフ要員。
楽しませていただきました。
初日は、雷門隆さんの歌が入りました。
雷門さんの声にも特長があって、歌ってくださった曲の歌詞もいいんですよ。
今年も聴けて、大満足。
二部まで15分くらいしかないのに、早着替えするんです。
本当に凄いです。
二日目の着物も素敵で、
帯締めが左右で赤白、ご祝儀袋のようで、
隠語があるんですね。(笑)
この帯も珍しい。後ろ姿も美しい、これが着物です。
3日目の衣装もまた、違うお着物。
ほんとに楽しませていただきました。
浅草「舵輪」は、やはり浅草なので、こういう興行も観れたり、
色んな芸能人に出会っていくところが、本当に面白い街です。
マスターのお陰で、そんな奥深い浅草に出会うことが出来て、
人との出会いって改めて不思議で、面白いものだ、と思います。
そして、パーカッションの仙道さおりさん、
特筆しますが、バルーンアーティストだということを初めて知り、衝撃でした。(笑)
作品もしっかり撮影いたしました。
かわいい~~!!
舵輪18年目に突入。
出演だけでなく、陰ひなたとなり、これからも舵輪とは関わっていくことでしょう。(笑)
どうぞお店共々、応援を宜しくお願い致します!!
最近のコメント