ラーメン

【ラーメン】深夜にコクの坦々麺

浅草に深夜、いや早朝まで営業する魅惑のお店がある。

「浅草坦々亭」

Dsc_0382

以前から、興味あってやっとお目にかかれました。(笑)

これ、深夜ですのでハーフですから。

極細麺なのにしっかりコシがあり、辛さは注文出来ます。

私はのど優先で優しめの辛さにしました。

汁もほどよい濃さと飽きない味わい。

待ちに待っただけに、私の中でのハードルは上がってましたが、

それにしっかり応えるに値するものでした。

って、どうして上目線なの??アハハ。

あと、

11951217_904296976311822_3660103883

こちら、にらのお浸し。激ウマでした。

家ではやったことありませんでしたが、

とってもさっぱりしてて、にらの臭さが全くありません。

しょうが、刻みかつおぶし、ポン酢で食べました。

深夜に満腹。(笑)久しぶりにやってしまいました。

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

最近、いつもお世話になっております「舵輪」で、

忙しい日はお手伝いをしております。

今月は、ちょっと入ってる日が多いです。(笑)

ま、自分のライブの時は出来ませんが。アハハ。

ほんとに忙しい時は、、、忙しいです。(笑)

昨日は数時間、立ちっぱなしでした。

そして、色んな方の歌を聴いて、知らない曲だったり、こんな曲のアレンジがあるのか、、、と本当にお手伝いしながら、勉強になっています。

そういう意味では、いい機会を頂いたとちょっと感謝しております。

今月の舵輪ライブは、9/16(水)です。

今年最後のSoul Liveです。

もう、Soui系はJazzの歌詞の3倍の量と構成が頭に入りにくいんです。(笑)

鼻血が出そうです。(笑)

歌って、、、踊って(!?)、お客様が踊って??

Funkyになる事でしょう。是非、お越し下さい!!!!

さ、練習、練習。

| | | コメント (0)

【ラーメン】地元の変貌

古くから深夜も営業してた、中華屋。

深夜は芸能人ご用達で、昔、お笑い女芸人さんたちを見かけたことがありました。

深夜になっても中華定食1000円というメニューもあって、好評でした。

それが、、、、どうも2月で閉店したらしい。

店主の高齢化だろうか??

5月からラーメン屋に変わってしまった。多分チェーン系だと思う。(調べてみた)

416060202kwinbq

私が食べたのは、チャーシューはもっと大きくて、半熟たまごもトッピングされておりました。

とんこつ系の醤油、でもかつおの魚介の味が立っておりました。

内心、もっと醤油を味わいたい。と思った。

餃子も注文してみた。

見た目はきれいなんですけど、中厚の皮が生臭く、もっとこんがりして欲しかった。中の鶏の肉か?さっぱりしてた。

どちらもパンチに欠け、、、ラーメンにうるさい私には残念な一杯だった。

空いていたよ。

『・・・・半年でつぶれるかな。』と思った。

店員も気が利かないみたいで、店主に注意されたり、指示されたり、、、そういうのをカウンター越しには見たくないよね。

店の味つくり、空気つくり、、、大切だよね。

また一つ、愛する地元店が無くなった。(泣)

| | | コメント (0)

【ソチ五輪】寝不足と感動のはざまで・・・

ソチ五輪も中盤、五輪に興味のない方はなんと苦痛なことでしょう。(笑)

私は、スポーツ大好きなので勿論、応援しております。

特に気に留めていたのは、フィギュア男子とジャンプ。

Photo_2

完璧なSP。FPはジャンプのミスがありましたが、それ以上に2位のマイケル・チャン選手も緊張があったのでしょうか、、、試合とはやってみないと分かりませんね。

東京は、外は豪雪ですよ。雪に対応した住宅環境ではないから、寒い。窓1枚で寒い・・・大変でした。雪なのに乾燥してる。。。変な感じです。

もとい。。。

フィギュアに金メダルをもたらしてくれました。

高橋選手を応援しておりました。これで引退を表明してましたから、、、、この10年近く、フィギュアを牽引してたのは彼ですから、何とも言えない思いですが、怪我もあって満身創痍だった感じがします。ありがとう、そしてお疲れ様と言ってあげたい。(笑)

そして、、、、ジャンプ。

2_2

カッコいい葛西選手。宣言通り、メダルget!!銀メダルおめでとうございます。

金メダルの目標が出来ました、と言ってます。(笑)

彼のジャンプ人生は、まだ続く。凄い闘争心、探究心。選手からも尊敬されるそれに値する方なのですね。。。美しい。(笑)

メダル最有力と期待されたり、選手にかなりプレッシャーがかかっていたんだと感じるコメントを聞くと、何とも言えない思いがしますが、、、、

SNSでは、補助金は税金から出てるから返せ、とか言ってるとかあって、、、、どこぞの国のW杯負けたら強制労働になるとかいう国ではないわけで、、、正当な国からの支援であるし、特記すれば大量の助成金をもらって、コーチの体罰だ、とか色々問題が出てる、その協会や組織の体質、根本に問題があることに比べたら、そんな批判を受けるものと思われないと、、、少し抗議がありますが・・・・(笑)

冬季のスポーツは、その装備にお金がかかります。

多くが社会人スポーツで、皆さん苦労人ですよ。環境的にメジャーでない分、存続そのものも難しい、企業とかの資金援助の負担も大きいし。。。。水泳、陸上もそうですけど。。。

メダル獲得以上に、その活躍に慰労し、普通に帰国して欲しい。

ああ、これで五輪鑑賞は終わった~、普通の生活に戻れる!!とか思ってたのですが、まだ、団体ジャンプが、、、ノルディック複合ラージヒルもあったのね、、、(笑)

ああ、無理しないで応援します。

| | | コメント (0)

チアリーディング日本選手権大会2012

今日は、チアリーディングの大会へ行ってきました。

@代々木第一体育館

20120826

朝11時、既に選手が沢山!(笑)

実は、チアの日本選手権は3日間行われます。

金曜・土曜に地方予選通過のチームが決勝選考があります。

通過チームが、決勝の日曜に演技が出来ます。

Photo

実は、、、この開会式の挨拶で、

チアリーディング推進議員連盟という団体というか、がございまして、

その会長が、元総理・安倍晋三議員。

副会長が、金子恭之(やすし)議員です。

http://www.kaneko-yasushi.com/blog120824094801.html

(先日のチアリーディング協会、創立25周年の会場にて)

前にもblogで書きましたが、金子議員とはfacebookで繋がっておりまして、

金子さんよりお声をかけて頂き、今回会場へ開会式から見ました。

実は、私は高校時代に、チアで日本一になっておりまして。。。。

我が校は、そこからしばらくトップの座にいたのです。

そこから低迷の時期があるのですが、

昨今、また強く、今年もこの決勝に残っていました。

201200826

県立なのですが、こうして競技で長期に渡りトップクラスにいることは、選手である生徒もそうですが、入れ替わる生徒たちをサポートしてる先生たちのご尽力かと。

改めて、深い思いになります。

母校は、残念ながら7位とメダルに届かなかったのですが、

皆さんからの投票で選ばれる、会場内でのマナーの良いチームに送られる賞「チアリーディング議員連盟賞」を母校は頂きました。

それが、その授与に金子議員が渡す運びになり、偶然とはいえほんとに今回は不思議なご縁でございます。

201200826_2

母校は、昨年かな?この賞を受賞しております。

手前味噌かもしれませんが、演技前の会場からの応援もひときわ大きかったのは、母校がそれだけ認知されており、他校からもマナーにおいても一目あるという証拠ではないか、と感慨深いものがありました。

会場内を歩いていても、すしろ母校の生徒や関係者は目立つ行動もなく、探すのが大変なくらいで、大変、品行方正です。これは改めて、チアについてお話します。

表彰式が終わり、演技した生徒達は写真撮影など時間が押していて直接会えなかったのですが、1年生の子に声をかけ(笑)、顧問の先生にお会い出来ました。

数年前から母校の活躍は知っていて、差し入れでもと思っていたのですが、1期生というだけで送りつける勇気も無く・・・・(笑)これで、出来ます!と顧問の先生にお約束して・・・

こうして、金子議員のお陰で再び母校と繋がることが出来ました。

本当に「縁」とは不思議なもので、「善」の思いは通づるもので、2年かかりましたが、母校へ私なりのサポートが出来そうです。

すっかりお世話になってしまいました。

金子議員に心より感謝致します。

最後まで生徒たちの演技を見て、手元のリストに採点数を記載したり、熱心にご覧になっておりました。単に名を連ねてるのではないんですよ。(笑)

我が母校よ、頑張ってくれ!!

金子議員、お忙しい中、本当にありがとうございました。

| | | コメント (0)

ラーメン、気になる

我が家の裏のバス通りに、数ヶ月前からラーメン屋が出来た。

バス通りって行っても、結構住宅地で、珍しいなって感じ。

ネットで検索すると出てきた。

大通り沿いで営業してた店主が、店替えして出した店らしい。

とんこつ系ラーメンなんですけど、

これが、営業時間が19時~27時。27時ですよ!

カウンターしかないので、この住宅内でファミリー向けじゃない。

しかも、いっつもそこを通ると、男性しか来店してないの。

老若、、、、男子のみ!Σ( ̄ロ ̄lll)

カップルで女性とかも見たことないの。

店内ガラス張りで丸見え、、、、(笑)

でもね、、、いっつも満席なの。

だから、口コミで知る人ぞ知るんだろうな、、、と思うのですが、

女子には、、、入りにく~~~いっ。

でもなんか、、、旨そう。(笑)

今度、勇気を出して、不健康な時間に行ってみたいと思います。(笑)

| | | コメント (0)

冷やし中華~始めました~♪

陽気は、初夏。

市販の「ごまだれ冷やし中華」を買いました~♪。

トマト、ゆで卵、きゅうり、は定番。

素揚げナス、みょうが、ネギを盛ってみました~♪

ごまだれで、冷やし中華、食べてみました~♪

歌うなって。アハハ。

うまかったですよ。(笑)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○

「冷やし中華はじめました」 By AMEMIYA

http://www.youtube.com/watch?v=X6AUxVRc2dk

壮大な曲やねん。

| | | コメント (0)

暖かかったので、走った。

今日は初春の様な陽気。

暦は大寒なのに・・・。けけっ。

なので、久しぶりに走った。

体を温め始めにウォーキングをして、

最初は歩幅を小さく足首を使って蹴るように。

そうすると、足首を鍛えるのとふくらはぎが鍛えられるのと。

決して加速しないこと。

あくまで心拍はウォーキングくらいで。

次ににランニングコースになったので、

歩幅を大きくウォーキングした。

そうすると、でん部と内でん筋が鍛えられる。

帰りの道になると、坂道がある。

そこでは、見た目は変ですが、振りケツがいい。(笑)

骨盤を動かし、歪みを矯正するのだ。

そうやって、下半身へ、ゆっくりとアプローチ。

普段から30分ほどウォーキングしてますが、

トレーニングウェアとシューズでちゃんとやると、

筋肉痛になるという事は、

普段のウォーキングでは使わない部位を動かしているという事だ。

3日坊主にならないように(笑)、スタートします。

今年の目標でもあります。

ウォーキングを始めた2年前を思い出します。

体が思う様に動かないし、心拍も簡単に上がるし、

こんなに体は軟弱になっていたのか、、、と。(笑)

今は体が運動する事を理解し始めてる感じです。

先日知人から、今年東京マラソンに当りました!って連絡が。(笑)

昨年は私同様落ちたけど、知人は今年も応募してたのですね。

偉い!

私は、まずは自分の中で体と対話して、

目指す肉体に仕上げていきたいと思います。

先日、TVでランニングウェアを紹介してましたが、

ほんとにおしゃれで可愛くて、欲しくなっちゃった。

そうよ、まずは形から。アハハ。

| | | コメント (2)

燃え尽きたWBC

日にちが経ちましたが、、、(笑)

WBC凄かった。燃焼しました。

皆様は見ましたでしょうか?視聴率が46%って。。。

ワンセグはカウントしてるのでしょうか??(笑)

イチロー様、最後にやってくれました。

ほんとにこの方、千両役者。

一連のイチロー様の生き様を見て、

なんか勉強になったというか、

人間・イチローの魅力でいっぱいでした。

内川様、打ちまくってくれました。

守備でも魅せてくれました。

岩隈様、粘りの投球でした。

誰が際立ってた訳でなく、全員の活躍が思い出されます。

ほんとに楽しませてくれました。

その後のインタビューとかも見て楽しんでいました。

内川選手が最後の守備へ向かう時に、イチロー様に

「イチローさん、最後はおいしいとこ、持っていくんですね。」

と言ったら、カメラで抜かれないようにグラブで顔を隠して

笑っていた。と言っていた。面白い。

いや~、、、しかし疲れた2週間です。(笑)

さ、音楽にもどりますよ。アハハ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

年の瀬ラーメン

恵比寿「阿夫利」へ餃子が食べたいなぁと思って

行ってみたら、ここは餃子は置いてなかったのだ。

・・・撃沈。

券売機で後ろの女性が、

「あかんな」「そやな」「ごはんは、ええんの?」

なんて声が。

カウンター席で隣に座った。

オセロの松嶋夫婦だった。

声と関西弁でバレバレやっちゅーの。

ああ、おいしい餃子食べたいっ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーメン)「せい家」@人形町

フランチャイズ店、「せい家」

(写真忘れました。)

とんこつ・しょう油だし。見た目ほどこってり感なし。

麺は、中太・玉子・ストレート麺。これが、つゆとマッチしていた。美味しかった。

ただ、思ったよりさっぱりしていた。テーブルのトッピング自由のにんにく・豆板醤など加えること、オススメだ。

でも、次の予定を考慮して諦めた。

ラーメンは妥協してはダメだ。(笑)

人生、後悔などしないが、ラーメンには後悔が残る・・・。(ほんとか?)

見た目以上にさっぱりなラーメンだった。でもラーメン500円は安い。次回は餃子とトッピングを挑戦したいと思う。

ストレート麺もええもんですね。このお店のとんこつ、嫌いじゃないです。

久しぶりのラーメン日記。うふっ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)