【ライブ後記】演歌ライブ
3/22(金)は浅草「舵輪」にて、演歌ライブをいたしました。
まずは、お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。
そして、梅田さんにはギター1本での伴奏、本当に大変だったと思いますが、快くお引き受けいただきありがとうございました。
また、演歌という普段馴染みのない曲にも関わらず、演奏いただいた万記ちゃん、ありがとうございました。
昭和歌謡をやっていくうちに、演歌がちらついて(笑)時々歌っておりましたが、ここに来て演歌だけ抽出してやりたいという欲求にかられ、やりました。(笑)
(1部)
舟唄
北の宿から
津軽海峡・冬景色
みだれ髪
津軽恋女
夜桜お七
(2部)
みちづれ
越冬つばめ
能登半島
石狩挽歌
帰ってこいよ
契り
(アンコール)天城越え
演歌で久しぶりに喉枯れました。
練習してて、ついつい喉で歌ってしまったり、
「節」が喉に負担だったとは感じてないのですが、日本語を唄ってることが、普段使わない部位で歌ってるような、もう少し唱法の見直しが演歌の時は必要だ、ということが判明。
奥深いです。
やはり、演歌の黄金期、阿久悠さん、三木たかしさん、なかにし礼さんと素晴らしい作詞家、作曲家の曲に触れて、感慨深かったです。昭和に置いてきた、情念とか、男と女、心と身体。それをためらうことなく、歌詞にして世に放った、時代とともにその強さを実感しました。
作詞家さんのそこに込めた気持ちすら感じる、作詞家という職人の凄さも感じ、楽しくて仕方なかったです。
ご覧いただいた方には「あり」ですって言われたので(笑)、
またいつか、演歌歌手でお会いしたいと思います。
どうぞ次は是非お越しくださいませ。
着物も10年ぶりレベルで、、、
でもやっぱり着物、好きですね、、、
また着物で楽しみない気持ちが沸々と(笑)
色々、ブラッシュアップしてお目にかけたいと思います。
色々と関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
下町の、本気の大人の遊びでございました。(笑)ほほー。
(Facebookと同様の内容です)
最近のコメント