« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

【料理】oisix(オイシックス)の宅配便

ある家族の猫動画にハマって見ていたら、
コラボ企画があり、って特にそのお宅の猫ちゃんが出てくるわけではなかったのですが、
お試し商品があったので、購入してみました。

Dsc_3450
この食材でこのメニューを作る。というセット品です。
とても便利。無駄も出ないし。
セット品は、調味料も入っています。

メニューを考えることが面倒な私には、とってもいい。
あれとこれと、、、と考えて作っても、食材が余ったり、
味付けに調理方法に困るわけです。作っても食べなかったりしちゃうの。

でもこれだと、強制的に作らざる得ない。(笑)
私の性格にはいい感じ。

なので、定期便を始めました。
食材が届いて、数日分の食材をこうやって使い切りますって
メニューや配分表が同封されているので、
強制的に作るだけ。作る以上に考えるのが面倒な私にはピッタリかも(笑)。

と順調に作って、バランスの良い食事、そして、しっかり摂取してる感じが、
食事面の充実を感じています。
色んなバリエーションで購入も出来るようなので、
実質コスパが私にとっていいのか検討しながら、少し続けてみようと思っています。
すっかり、近所のスーパーへは、無駄な買い物をしなくなりました。

しっかり栄養を摂って、免疫力を下げないように、頑張りましょう!

| | | コメント (0)

【野球】WBCロスからの・・・

あああ、WBCの余韻がまだありますね。(笑)
わたし、、、買おうか悩んでいますの。

「大勢は塩」Tシャツ。

Topicstshirtsnumberstionissaltnumber15la
思ったよりカワイイ。

202303170001433w500_2

なかなかのセンス。気に入っていますの。
どうしようっかな、、、欲しいな、、、(笑)

| | | コメント (0)

【WBC2023】完全優勝 完全燃焼

皆様、お疲れ様でした。(笑)
いや~、、、、燃え尽きましたね。
漫画でも描けないほどのシナリオ。
「こんなの盛りすぎじゃね?」みたいなストーリーを、
現実が超えてゆく・・・・。

2023032200010007thedigest0001view
大谷の
大谷による
大谷のための
WBC

「野球」と書いて「オオタニ」と読む

ま、色んな迷言が飛び交っております。あはは

20230322_wbc_gettyimages
ニュースで読んだんですけど、
通訳の水原一平さん、このブルーユニの方(笑)
ベンチ見たら、コーチ陣が出てなくて、
すぐに戻りました。だそうです。あはは

31番目の選手、と言っていいほどの功労者です。

Jiji_nootbaar_01750x500
やはり、達治(笑)の貢献度は大きかったですね。
日本でスーパープレーを披露して、献身的活躍がチャンスだけでなくファンの心も鷲掴み💛

これから、メジャーリーグですし、活躍して次のWBCにも加わっって、
今度は達治が引っ張ってくれるくらいのポジションになって欲しい。
ナイスガイでした。

5809e5ae0034066720f094e2609459a6_1679492
そして、大谷選手がいなかったら(笑)
MVPは間違いなく吉田選手だったと思う。
今シーズンのメジャーでの活躍も期待しちゃう、
本当に大活躍で、興奮しましたよ。

今回は、沢山色んな功労者がいて、皆を語り尽くしたい思いなんですが、
尽きないので我慢しましょう。

Https3a2f2fimgixproxyn8sjp2fdsxzqo313737
WBCの公式Twitterでは、MVPと優勝の2つを持ってる写真が出てましたね。

大谷選手ファンなので、これ以上ない幸せでしたね。
そして、普段では分からない大谷さんの色んな側面が見えて、
改めて凄さ、偉大さ、が分かりましたし、
どれだけ「勝ち」にこだわって闘っているか。
そして、その勝ちに対する喜びがどれだけのものだったのか、
改めて気づかされた思いです。

だから、リーグで優勝することも、本当に切望してるんだ、と感じますね。
サッカーも野球も、、、「諦めない」から繋がる未来を見せてくれました。
今の自分から、一歩前へ、背中を押してくれるような、
清々しい気持ちです。

今回は、あからさまな異様なジャッジなどもなかったし、
選手同士のギスギス感もなく、それは大谷さんの功績ですね。

最後に、
メキシコ戦の村上選手のサヨナラは、、、泣きました。(笑)
イチローの時でも泣かなかったのに、、、

しばらくは動画やニュースで反芻したいと思います。

ー完ー

| | | コメント (0)

【グルメ】フレンチランチ 表参道「モノリス」

今日は、リッチにフレンチランチ。
定期的にフレンチを嗜む方にお願いして連れてきてもらいました。
フレンチ友ができました。(笑)
なかなか、気軽にランチに行こうって友人を誘えるものでもないので、嬉しいですね。

Dsc_3435
食前酒のシェリーを頂きました。
夜に別件で仕事があったため、お酒はこれだけにしました。本当に残念。

『アミューズ』
Dsc_3436
右から、、、
Dsc_3437
竹炭のマカロン。中が冷製なんです。
そこからの、、、
Dsc_3438 
グリーンピースのスープ。これがしっかりとしたホット。
この温度差の驚きが、スタートからワクワクさせました。

Dsc_3439
リエット。口の中を準備させるには、十分な味と食感。
スタートです!

『モノリスエッグ』
Dsc_3441
見た目の楽しい、一品。

Dsc_3440
上層のメレンゲからクリーミーな卵、そしてお肉も入ってる、手の込んだ一品。

Horizon_0001_burst2023031412
オリジナルパン。パンというか、もっとシフォンケーキのような食感。
メインの食材を邪魔しない味。

『メジマグロ/藁/赤キャベツ』
Dsc_3442
このイカす(笑)、配置。
フレンチは、日本の懐石に似た、見た目に美しい、色の美学を感じます。
Dsc_3443
メジマグロは中はレア。バジルソースや新鮮なお野菜とのバランスが良かった。
このガーリックが更に食欲を増していきました。

『金目鯛/筍/蕗(ふき)の薹(とう)』
Center_0001_burst20230314131
金目鯛の香ばしさに、この大きさでの筍の鮮度と香ばしさが、魚に負けていない感動の一品でした。
魚が2品出てくるって贅沢でした。旬の先取り、蕗の薹を味わい、ソースはバターソース。
でもくどくなくて、白身魚にしっかり付けて食べてしまう。

『山形豚/マスタード』
Horizon_0001_burst2023031413
Dsc_3446
豚が本当に柔らかくて、マスタードの酸味が立っていないので、こちらもソースたっぷり付けながら完食。
アスパラ、春キャベツ、などの春野菜の鮮度が際立ちました。

Dsc_3445
ガレットと言っていいのでしょうか。あっつあつで運ばれてきて、
保温のために木箱、蓋しておくんです。なんてオシャレなんでしょう。

もう、ここまでですごいボリューム。

『苺/オレンジ/ヨーグルト』
Dsc_3448
もう、食べるのが勿体ないくらいの目にも美しいデザート。
三層+上のアイスを時に混ぜながら、味のグラデーションを堪能しました。

Dsc_3447

『エスプレッソ』
Dsc_3449
最後にエスプレッソ。
マカロンとオランジェ。オレンジピールが大好きなので、最後にサプライズ感がありました。

本当に、フレンチは楽しく、そして贅沢な時間です。
素敵なお店を教えて頂きました。

| | | コメント (0)

3/21という開運最強日を前に・・・

今年の3月21日は、すごい日だって知ってました??

一粒万倍日

天赦日
寅の日

が重なる超ラッキーデーです。

一粒万倍日:一粒のモミの実が育ち、万倍の実りになって戻ってくるという縁起のよい日。
天赦日:天がすべての罪を赦す日で、日本の暦の中で最高の開運日。
寅の日 :12日に1度巡り、一度出たものが戻ってくるとされる日。物事を成し遂げる力が授かる日。

と言われる三つが重なる、再強運の日です。

なので、今年は久しぶりにお財布を新調することにしました。
色もこだわりました。(笑)
お金は、お金を大切にしない人には回ってこないし、
回っても、回るだけで、自分にはとどまらない。
最近は、すっかりキャッシュレスな時代で、
余りお財布に現金を入れておかない傾向ですが、
でも大切にしましょ。

Dsc_3430

皆様にも、良き日となりますように。

ああ、早く新しいお財布に使いたい。3月21日まで我慢、我慢。
これが自分へのご褒美。その2でしたー!

| | | コメント (0)

【スポーツ】WBC

WBCいよいよ始まりました。

練習試合から、熱気さく裂です。
私も記念すべき大谷選手のHRをオンタイムで拝むことができ、死にそうです。(笑)
楽しみでなりません。

2023030100000009sasahi0003view

もちろん大谷選手はここ何年も応援してるわけですが、
やはり、日本の至宝、佐々木朗希選手や村上選手など、
ワールドクラスの選手の活躍も期待しています。

一人の力だけでは勝てず、皆の活躍が優勝へつながりますね。

さ、明日は見ますよ~~。
やることいっぱいあるのに、

頑張れ、あたし。

| | | コメント (0)

【料理】アラジン オーブントースター購入

約半年(笑)、トースターの買い替えを検討してて、
ネットで話題の、アラジンとバルミューダの検証動画を観まくって(笑)、
結果、アラジンにしました。

トーストの焼き具合なんて、そう違わないだろう。
焼く前に水を投入するのは面倒だろう。
そんなグリル効果あるものか??
瞬時に高温になるのか??

などなど、色んなことを思いつつ、思いあぐねていました。
家族でも使っていることを知り、助言をもらって、
結局、アラジンのトースト4枚置き可能なものにしました。

トーストですが、
いつものパンにいつものチーズ。
ふんわり焼けて、チーズはトロトロ、ジリジリと溶けてる感の、
今までのトースターとは違う出来上がり。

何よりも、トーストの中のモチモチ感が、すごかった。
パンの風味が感じられ(笑)、、、、いや、、、安物のトースターとは違った。
今まで、これでOK!とか思っていたけど、違った。
いやだわ、令和でカルチャーショック。

早速、イワシの揚げない、ノンフライ。
ハンバーグ。と肉、魚を試してみた。
グリルパンがとっても便利。しっかり中に火が通り、焼け過ぎない。
実に、よく出来ていますね。

56772

そして、私はホットケーキミックスでケーキを作るので、
今回は、バナナを入れて、ホットケーキを作りました。

Dsc_34182

ホントに、底が焦げないで、ふんわりと仕上がりました。

どの料理も、フライパンですと、見ていないといけないので、
グリル調理は、便利。
それに、最近、フライパンの前で待ってられなくて、
他の作業してて、火をつけていたことを忘れて、
なんか匂うな~~~、「あ、鍋!」ということ、あるんです。
これを歳、と言ってしまうのは、癪ですね。あはは
でも、気をつけたいところ。

新たな、相棒となりました。
自分へのご褒美、、、その1です。
ええ、3月はもう一つ予定していますの。

| | | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »