« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

【スポーツ】セ・パ交流戦 初日 ヤクルトvs日ハム

今日は、野球観戦!!
いや~~、野球観戦はいつぶりか??(笑)ってくらい久しぶりでした。

試合開始前から入ってですね、、、(笑)
野球観戦そのものを楽しんで参りました。

ネット裏だったので、まあ、選手が近いし、
球がミットに収まった時の音やバット音の違いも<
よ~~~く分かって、楽しめました。

Img_20220524_192348_945
つば九郎、デカっ!フィルムが可愛いかったです。

まあ、今日はファウルボールの多いこと、多いこと。
そして序盤は点も入らず、これと言った見せ場もなく、、、
んん、このままでは面白くないぞ!みたいな感じで。

1-1で延長戦となりました。
日ハムにチャンス。
ノーアウト満塁ですよ。そんな時にバッターボックスは清宮選手ですよ!!
スターの運を持っていますよね。
でも、ここで打たないと、スターではない。
折角の4番バッターが、クリーン打線にヒットも出ません。
日ハムの問題はここにあるようです。

結局、清宮選手と同期のヤクルトの村上選手がサヨナラホームランで終了。
なんという劇的な結末。楽し過ぎました。(笑)

Horizon_0002_burst2022052422
ヤクルトファンの歓喜たるや、、、耳が痛いほどでした。(笑)

日ハムの先発投手はいい投げをしていました。投球数だって多くなかった。
100球に行ってなかったのに、ここで交代。
これが少し流れを変えてしまいました。
新庄ボスの采配も、、、???って感じでした。

でも、やはり、ボスが出てくると注目の度合いが全く異色でした。
それはそれで面白かったです。

Dsc_3136
出てくると一斉に写真撮影だ、立って観るわ、、、(笑)

日ハムの新球場は、行きたいですね。。。(笑)

最近の日本のプロ野球に関心低くなってて、特にセ・リーグにはかつての注目もしていない現状でした。
ヤクルト戦、面白かったです。
そして、球場観戦が、TVより何倍も面白かったです。
ネット裏。。。いいっすね。あはは

| | | コメント (0)

【SWAK情報】新曲

SWAKの活動も今年前半はライブ活動は、緊急事態宣言もあり、
鈍い動きではありましたが、
水面下で色々と計画を立てています。

SWAKの制作部門で言えば、
インストが出来、歌詞付きの新曲が出来、、、
そして、また新曲が生まれました~!!イエ~イ💛

曲が出来てきたので、、、
これから想像力をフル稼働して、
歌詞制作に取り掛かるわけです。

は~~~、今回ね、、、難易度高いの~。(笑)
曲の構成や長さがね、、、(笑)
頑張ります。

| | | コメント (0)

ダウンしました。

引越しをして、積み残しの荷物を往復して搬入して、
4/28はライブで、休みなく部屋の片づけも無理なくしてたつもりが、、、

数日前から、胃がチクっとすることありましたが、
気にしつつ過ごしていました。
が、ついに昨日、吐き気がひどく、胃も冷たくて、動きが悪くなるな、と警戒してたもののダメで、
仕事を切り上げて、完全に20時間くらい寝込んでしまいました。

疲労だと思いますが、こんなこと初めてて、、、
いや~~、頑張れると思ってはいけませんね。(笑)
家には、子供の頃から愛用の「ビオフェルミン」しかなくて、
ま、整腸剤でいいっか。胃だけど、、、みたいな。
今朝は、吐き気も収まり、空腹と寝すぎで、少しフラつきますが、食事も少しずつ出来そうです。
若いと思うな、無理がきくと思うな、、、(笑)ですね。
反省です。

喉の痛みとか発熱もないので、コロナも感染してないと思います。
経過観察しながら、無理しないでGWを過ごすとします。

部屋は、まだ家具が整っていないので、段ボールが沢山。
落ち着くまでに、今しばらくかかりそうです。

寒暖の差もありますし、天候不順ですから、皆様、ご自愛ください。

| | | コメント (0)

【Live後記】4/28昭和歌謡の日

4/28(木)浅草「舵輪」昭和の日&マスター生誕の会(笑)
ペガサス+1(プラスワン)で昭和歌謡でした。
いや~~、回を重ねるごとにペガサスさんとの三声での曲が増えていく。楽しい。
オリジナルの必要素をしっかりと再現することで感じる、オリジナルの秀逸さ。改めて、奥が深い昭和歌謡。
日本語で紡ぐ歌詞は、時にストレートに、時にその情景から想像を掻き立てる、そして自分の経験や思い出を彷彿させる、心の琴線に触れる、とても繊細であるということを、改めて感じさせてくれる、表現者として感じ入るものであります。
曲のラインナップは、既にお越しいただいた会長が掲載くださっておりますが、後で追記したいと思います。うふ。
実は、数日前に引越しをしてまして、、、色々トラブルがあって、荷物がトラックに積み込めず(笑)積み残しが発生しまして。。。さっきまで、バタバタしてました。あはは。
個人的には、そんな状況下で、ライブは遂行できて安堵しております。
マスター、明日ですね。お誕生日おめでとうございます。
まだまだお店を頑張っていただいて、沢山のミュージシャンを救済ください。あはは
私も、恩返しできるよう、お店に貢献できるよう、もう次世代に譲ってもいいか、とか思っていましたが、いや「品田はやはり品田」です。(笑)お店に多角的に貢献しなくては。
そして、素敵なペガサスさん、今回もありがとうございました。
本来はビートルズやカーペンターズなどやられるんですけど、舵輪で私と共演時は昭和歌謡だけをお願いしてますが、快く共演いただいております。
ありがとうございます。次回も!お願いいたします。
なんせ、昭和歌謡、歌いきれないほど沢山ございます。タクさんにおかれましては(笑)これからも色々リアルな経験から知るお話を含め聞かせて頂けたらと思います。その時代を弾いてきた「音」を感じます。とてもいい経験をさせて頂いております。
こういうことをジャズでもしとけば良かった、という後悔が沸き起こりました。(笑)
昨夜は、団体で初のお客様が入ってきました。
コロナ前には当たり前だったことも、約2年半なかったことで、嬉しい限りでした。ボトルも入れてくれて(笑)、また来てくださるんだな、という証ですね。ほんとに嬉しいです。
最後に、会長、たけあこさん、いつもありがとうございます。
お土産は、しっかりメンバーで頂きました。
そして、ミュージシャンに一杯ご馳走してくださる荻村さんをはじめ、多くのお客様に、改めまして御礼申し上げます。
さ、新しい環境で、より音楽に集中出来たらいいな。(笑)
279145333_1875895225931015_8512262821994
279119571_1875895172597687_8960436000353

| | | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »