« 昭和の小樽 | トップページ | 【Live後記】4/28昭和歌謡の日 »

引越し

今週、実は引越しをしました。
が、、、、荷物が積み切れず、積み残しが「大量!」に発生しました。焦
わざわざAート引越しさんが見積もりに来てみてもらって、トラックの大きさを概算してもらったのに、、、、
結局、総合的判断でAートさんにはしなかったのですが。

次に移ったマンションが古いので、エレベーターがなくて(泣)
想像以上に大変です。
通販とか荷物の配送業者さんに申し訳なくなりますね。

これを機に、実はウォーターサーバーを導入したんです。
やっぱ、、、半端なく便利。水ってあると思うと飲むね。あはは。
立派な浄水器も付けているんですけど、でもマンションが古いと配管とか心配で、、、
飲料としてほとんど使ってなかったんです。加熱調理は、まあ仕方なし、と思って使用してた感じで。
数日しか経ってないけど、すでに結構な消費量なんです。
使用スピードはこれからも様子見です。

で、積み残しは業者の手配をあれこれしてみたんですが、
月内はいっぱいで、便利屋とか何でも屋とかに電話してみたんだけど、
倍値を言われるし、、、階段の階数があるから、どうしても高値になるのね。泣

なので、引き渡し日を伸ばし残り数日で必死に人力作戦としました。
引越し先は実は近所なので、それが唯一の救い。

やっと目途が立ち、ホッとした次第です。
でも、、、ほんとに古いマンションで、希望全てをクリアする物件なんてないですね。(笑)
何を優先するかで、手を打っていくしかありませんが、、、
今の気持ちは、ここも長く住むつもりがないというのが本音で(笑)、
つくづく荷物は軽量化し、いつ何があるかわからないという気持ちで、色々なことを整理しようと改めて思いますね。あはは

今回、何度も荷物を運んでいるうちに、体力がついたり、荷物を上手に運べたり、、、
体力や筋力に自信なくしてたけど、やれる。という少し自信を取り戻しました。
お陰様で、腰痛が全くなく、荷物運びも正しいやり方だったようで、しかも運動不足だったんだ、、、という事が分かりました。
こんなハプニングも自戒を込めて、勉強になり、いい運動になったと前向きな気持ちで、終わりを迎え安堵です。

頂いたお花、花瓶がないので、臨時の器、、、苦笑
玄関に花。いいですね。
Dsc_3118
そして昨夜28日は、舵輪で昭和歌謡でした。
こんなドタバタで、何とかライブを遂行出来て、それが一番ホッとしています。
舵輪マスターの4/30のお誕生日会を兼ねてのライブでした。
それは、後でライブ後記といたします。

| |

« 昭和の小樽 | トップページ | 【Live後記】4/28昭和歌謡の日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昭和の小樽 | トップページ | 【Live後記】4/28昭和歌謡の日 »