【TV】「関ジャム」
毎週日曜23時 テレ朝「関ジャム」は、可能な限り観ている。
この間3/20放送は、秋元康さん特集だった。
秋元康さんの印象は、平成のヒットメーカーでありますね。
私の中では、おニャン子に始まり、AKBだ、乃木坂だ、、、と団体戦という戦略化であり、
CDに握手券をつけて一人が10枚、100枚という購買力に繋げた半面、音楽自体のレベル低下やCD本質の販売戦力を崩壊させた、
という気持ちがどこかにある。ああ、心の声がダダ洩れ~~~~。
しかし、しかしだ、
今回の関ジャムを観て、丁寧に回答を寄せ、自分の手の内や想いを答えてくれた内容が、余りに素敵で、出演者が言う「勉強」になりました。
そして、先人の大作詞家さんを沢山引用しては、語り、先人への惜しみない敬意と称賛の言葉は、ただただ感動でした。
なるほど、そうだ、そうなんだよ、って共感しながら、改めて昭和歌謡への情熱へと昇華するものになりました。
『プロデュースとは、0を1にするようなこと、
無色なものに色をつけることが、
プロデュースだと思うかもしれませんが、
無色なものには色は付けられないんです。
メンバーを見て、0.1を見つけるんですよね。
つまり、既にあるもの、持っているものを
歌詞にしているのかも。』
この違い、、、この表現、その具現、、、余りにも深かったです。
非情に面白い、内容の濃い回でした。もう、半分で頭パンパン。神回です。💛
関ジャム 完全燃SHOW|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題
Tverでは3/27まで視聴可能です。
是非、視聴してみてください。おススメです。
そして、私は、秋元康さんが好きになりました。(笑)
尊敬と敬意をもって、私の心の底に落ちていきました。
乃木坂、聴いてみっか、って思わせるんだから。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【Live鑑賞】6月21日(火)@代官山「レザール」(2022.06.22)
- Live告知 今度の日曜日は六本木(2022.06.16)
- 【Live後記】6/2(木)浅草「舵輪」ライブ(2022.06.03)
- 【Live後記】4/28昭和歌謡の日(2022.05.03)
- 【Live後記】Jazz Live 浅草「舵輪」(2022.04.04)
コメント