【アート鑑賞】バンクシー展
7月にblogを更新しないで8月に入ってしまいました。
私の7月は何をしてたんだ??(笑)みたいな・・・
今、横浜で「バンクシー展」をやっていて、行ってきました。
ニュースで取り上げられる、一見社会へのアンチテーゼのような感じのバンクシーですが、
アーティストとしての活動は決してそれだけではないということを今回知りました。
というか、彼の活動は20年くらいと長いんですね。
その素性がハッキリしてない分、よく分かんないんですけどね。
今回の展示は、写真撮影OKでした。沢山、撮りましたが掲載のボリュームを考慮して厳選しましょう。
入ってすぐにお出迎えのセット。本当に沢山の展示数と映像などの視聴スペースでした。
ウォールペイントもあれば、段ボールのようなものに描いたものの展示など。。
反消費主義への主張。
比較的、分かりやすい描写。(笑)
このような説明も沢山ありました。
かなり重量があるので、もう一度観に行きたいと思っています。
これは、有名はオークションで落札直後にカッターで切れていくやつね。(笑)
今日は、ここまで。(笑)
このアートやアーティストへの自分の気持ちを書きたいものの、なかなか難しい。ただ、一貫するメッセージや表現やポリシーやら、、なんか羨ましいような、嫉妬のような、色んな感情になってます。
今の、この混沌として動けないコロナ禍にあって、もどかしい思いにつぶれそうです。苦笑
また、このバンクシー展は、お時間のあるとき、更新しようっかな。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【美術】「ゴッホ展」@東京都美術館(2021.10.26)
- 【アート鑑賞】バンクシー展(2020.08.05)
- 2019年10月22日(火)即位礼正殿の儀(2019.10.23)
- 2019全日本山岳写真展(2019.09.23)
- 【噺家】『落語を聞いて情景が眼に浮かばせる、そして、、、』(2018.07.03)
コメント