【Party】畠山健二氏100/100を祝う会(2)
エビがプリップリ!
この後は、演奏準備で、撮れませんでした。
宴たけなわに、こんなおしゃれなビールが運ばれました。
私は、歌があるので、乾杯のシャンパンに口をつける程度で我慢です。(笑)
主賓は司会もあり大変ですが、少しの間、お席で歓談。(笑)
なぜか、ミュージシャン女性に囲まれた席。あはは。
この日一番のなごみ顔です。
音楽ユニット「Bitter&Sweet」のお二人登場。
そのあとに、「夜霧の~~~♪ハウスマヌカン♪」のヒットのややさんの歌。
そして、私たちのJazz演奏と続きました。
ここらへんは、自身の写真がないのが残念です。
そして、締めにサプライズ、ご子息様からのお手紙。
小寺さんのバイオリンが情緒を醸し出しております。(笑)
そして、親譲りの笑いあり、 上手なご挨拶に、出席者も盛り上がりました。
https://www.facebook.com/ikuko.shinada.9/posts/3105585779516607?notif_id=1570881635887017¬if_t=feedback_reaction_generic
早くも、動画がございました。(笑)是非見てください。
それまで、畠山さんはコラムなど書くライターですが、
口で言うのは簡単ですが、百田氏の誘いで始まった小説書き。
そして、連載を続け、本著は8月に13巻目が発売になりました。
6年の月日と100万部突破。
一重に、ファンの方の地道な広がりが、PHPさんと地道な本屋周りやサイン会、
そんな活動が成した事のお話に、自身の活動と重ねながら、
深い感動の中、本著に出てくるキャラクターに思いを馳せておりました。
畠山健二さん、本当におめでとうございます。
そして、本当にこちらがお世話になりました。
畠山さんの、粋なお人柄と人に対する義理と人情、正に本著に出てくる人たちを一人にしたような人です。(笑)
落語家さんや同業作家さん、出版社関係の皆様、と200名を超える大きなパーティーでした。
台風ついでに(笑)家に缶詰めなので、余韻に浸って。。。
手土産付きでして、、、これが、本著に出てくるキャラクターの名前が印字されているという、粋なものでした。
もう、、、おけらファンとしては、シビれました。
皆が言ってますが、おけら長屋のドラマ化を記念します。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【マンガ】お気に入りの三選(2021.05.15)
- 【Party】畠山健二氏100/100を祝う会(2)(2019.10.12)
- 【Party】畠山健二氏100/100を祝う会(1)(2019.10.12)
- 【読書】「本所おけら長屋」13巻、読了。(2019.08.04)
- 新刊発売までカウントダウン!(2019.07.27)
コメント