ゴールデンウィーク2018
ゴールデンウィークも半ばとなりましたね。
皆さんは、どんな連休でしようか。
私は前半は忙しくバタバタしておりまして、夏の陽気に色々家のことをしたい、ガーデニングしたい!家庭菜園に手をつけたい!と思いながら、後手に回っています。
もう何年前に購入したベルフラワーでしょうか。
今年も咲いてくれました。気づいたら・・・(笑)
それくらい、なんかゆっくり愛でる時間や余裕がありませんでした。
今年に入って、3月がサテンドールでのソウルライブ、4月は舵輪で昭和歌謡と全く畑違いのライブに追われていました。
それもひと段落したので、またジャズに暫くは腰を据えて、新曲を仕入れたり、既存の曲を練り直したり、という深化の時間にしたいと思います。
今後の活動もこのGW中に考える時間も欲しいな、、、と思いながら、、、あっという間に終わりそうなので、自己管理しないと。
4月といえば、、、、
私がジャズの世界、音楽の世界へ導いたと言って過言ではない、小曽根真さんが春の紫綬褒章を受章しました。
小曽根真さんは、私は別のコンテンツで紹介しておりますが、J-WAVEのジョン・カビラさんの朝の看板番組の休日1週間、代役で入った時に朝7時からピアノを弾いてるのを聴いて、驚いたのが衝撃な出会いでした。(笑)
朝7時から「これ、マイナー、これメジャー」とかやってたの。(笑)
「へ?何??」って感じ。
それから、小曽根さんのHPでのファンが集うBBSってのがあって、交流を持つ事が出来ました。今では考えられないことですが、あの交流がなければ、私はこの世界で生きようとは思わなかったんです。
世界的に活躍するからではなく、その人間の大きさ、器の大きさ、人間性の素晴らしさ、、、圧巻です。
私はそんな方に関わることが出来、本当に勉強させて頂きました。
あれから、10数年、小曽根さんの活躍は周知ですが、、、
色んな思いが駆け巡ります。どんな関わりだったかは、ここでは割愛します。
やはり、それは私の宝物であり、公言するものでもないですね。
私の肥やしであり、私の生きる姿勢で示せばいいことですから。
ほんとに、現実世界では、人間関係で疲れることは沢山あります。
上を目指しながら、横を見たときの現実の疲れること。(笑)
寡黙にがんばろうと思います。
それから、、、
春は陽気と共に、体調の変わり目です。
毎年、痛感します。
今年は、、、体調が優れない、、、という感じ。
何が良くないという具体的ではなく、余りに疲れやすい感じなんです。
暫く、異常に足の裏がむくんで、足ツボの100均グッズあるんですが、それに乗っかってました。
体感ですが、血中コレステロールがこの数年高いまま改善しなくて、試行錯誤なんですが、その数値が良くないんじゃないか??って感じ。
ウォーキングする元気がないんですよ。陽気が良くなって、動きたくなるはずが、、、だから、おかしいんですよ。
結構深刻だな、、、、と思って、
なので、最近出てる「トクホ」の悪玉コレステロール値を下げる青汁というのがあって、それを飲み始めました。
少しずつ疲労感が改善しています。
グルテンフリーだったのですが、近所の食パン専門店が出来て、あんこ入りという私にはたまらない食パンが出来たことで、摂取量が増えていました。
GWは控えて、健康状態を観察です。
やはり、健康が一番、日々の体調変化を私は見逃さないで、歌うためにベストな状態を日々キープしたいと思っています。
皆様、よいGWを。
後半、、、雨かいな??
| 固定リンク | 0
コメント