行方不明から見る、子供の可能性。
北海道の7歳児の行方不明から、親の「しつけ」か「体罰」か?と騒がれていますが、、、
私、この子の7歳とは思えない自立心と行動力と、、、に驚いちゃって。
人やモノに石を投げて、言う事聞かないくらい元気いっぱいを通り越して、ヤンチャで(笑)、親の手を余すことも多々あったんだろうな、、、と少し親に同情もあって、、、
最初の親の捜索願いの段階で、誤報告があって、一気に世論が騒いでしまって、いろんな事を心配したんだけど、、、
そこの部分は、今回は割愛。
この男の子の保護直後の自衛隊員からもらた水筒とおにぎりを持ってる写真!
報道でいっぱい出てますが、一個人なのでここでは掲載はやめます。
でも、疲れた様子もなく、泣きもせず、あの表情が、、、もうほんとに可愛くて。アハハ。
もうね、ホッとして、大笑いしちゃったんです。
なんて可愛い子なんだろうと。大人をこんなに巻き込んで、、、、
しかも、後談で、親に「許すよ、お父さん優しいから許すよ」って言ったとか。
この親と同級生だったら、「お前もがんばれよ」って言いそうな感じだよね。
これまた大笑い。
北海道の田舎で、都会の子供とは全く違って、小さくても自然の厳しさに始まり、どこ行くにも遠いし、確かに大人でも自衛隊宿舎の距離は遠いけど、それくらい健脚なんだと思うし、、、
現状をなんとかしようと行動するその力は、そんじょそこらの大人にも勝る力だな、、、って、この子のたくましさというか、潜在能力に感動したの。
この子に関しては、「虐待」とするにはどうか、、、という気にもなるんだけど、大人が思う「枠」にはめて、息苦しい人はいるんじゃないかな。。。
私は、とにかくこの子、かわいいなって思ってさ。
10年後、「あの人は今」で出てきて欲しいよ。
| 固定リンク | 0
コメント