【政治】『蟻の一穴』の重み
日曜の朝、「サンデーモーニング」
政治からスポーツの情報番組。
色んなコメンテーターが出てくる。
今朝の政治のテーマは「集団的自衛権」。
私たちはこの6月、サッカーで騒いでる国民の意識の薄い中、
容認に動いていた。
公明党の「限定したものと考えている」と自民党になびいている。
ヘタレな政党である。(バッサリ)
クソッたれに落ちてる野党として機能していない今、歯止めの最後の砦(とりで)状態の連立与党の力を望むしかなかったが、それもパフォーマンスに近かったようだ。
今朝の番組内でやっていて分かりやすかったが、
かつて90年代初頭に、イラクがクウェート侵略時、当時の米大統領ブッシュが日本に集団的自衛権を求めてきた。
その時の日本の首相が海部氏。その議論に進言したのが、元警察庁長官であり政治家の後藤田正晴氏。
『蟻の一穴になる。』
それにより、否決の歴史がある。
後藤田氏は、15年か20年前、随分前だが鶴瓶さんのトーク番組があって、後藤田氏が出演され2週に渡って語られた事があった。
芯の通った人柄でその人生もエリートな反面、戦後の捕虜の生活も経験してる。
彼は戦争を反対していた。
その一穴から道を誤る、それがあの戦争(第二次大戦)だ。という名言を残している。
戦争を知る方々は、「どんな理由があれ、戦争はしてはならない」と思っている。
戦後生まれの政治家2世のボンボンに、この上記の意味を、重みが分かるだろうか?
国民の6割が、容認することで限定では済まず、拡大していくと思っている。
私たちはもっと声を荒げるとき、なのではないか?と強く思う。
ここでの解釈を間違えたら、多分、憲法の意味、9条は意味を成さなくなる。
なんか、恐怖を感じる。
なぜ、今こんなに拙速に集団的自衛権に拘ってるのか、分からない。
誰か、教えてくれ。
政治は間違いなく、変な方向を向いている。
経済上昇と引き換えにしてる、この政治のやり方を受け入れてはダメだ。
経団連とタッグを組んで取り組む経済は分かる。
しかし、それを条件に、世の中を掌握した感じ、交渉とは言えないやり方、、、国民は屈してはいけない、見誤ってはいけない。
強く言いたい。
自民党議員のレベルの低さ、都議も含め、原発問題にせよ、下種の極みである。
私たちは、厳しく言うべきである。その中で、政治家も自分の身を律する事もあるのだと思う。
日本の政治は、この四半世紀なのか半世紀なのか?成熟はしていない。
国民の動向も目立つ人間や半芸能人にしか投票しない。
政治を見る目が浅い。そこも問題だ。
今、与党が進めてる事は、一穴から戦争が見えてることをどれだけ自覚出来るか、、、だと思う。
悔しい思いです。
最近のコメント