« 年の瀬、、、 | トップページ | 【読書】正月の一冊「風の中のマリア」(百田尚樹著) »

謹賀新年2014

明けましておめでとうございます。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

日々徒然に、時に時事ネタなど扱いの難しいものも書いておりますが、blogも私にとっては一つの発信ツールです。公共性のあるSNSでは書けないことは自分のblogで今後も書いていこうと思います。

そして、ライブ活動も一層応援宜しくお願い致します。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

                            品田郁子                        
                           2014.1.1.元旦

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

年末の挨拶が出来ませんでした。(笑)

ちょっと遡りまして・・・・

2013年は、母の訃報に始まった年で、兄弟も多く末っ子なので特別親との関係性も一般的世間とは違ったと思いますが、私なりの「親」の存在感や思いはありまして、色々考えるものが多かったです。

前年の広島ツアーから、2013年は北海道、それも生まれ故郷の小樽でライブが出来た事は大変大きい意味がありました。そういう意味では、幼馴染の存在はとても大きいものです。母が亡くなったときも、ライブでも、、、公私に渡り傍にいてくれたわけで、、、改めて、旧友に感謝する1年でした。

2014年は、どんな年になりますでしょうか?
この正月もゆっくり休んではいないのですが、考える、整理する時間としたいと思います。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

さて、これまた大晦日の多忙な日を備忘録で残しておきますと・・・(笑)

20131231120432_deco

大晦日、昼早々に年越し蕎麦を食べました。

ゆずがあったので、重宝しましたよ。風味がいいですね。

そこから、おせち料理を作りました。

昨年は、「ローストしないローストビーフ」を作りました。

が、今年は生かきキムチなど買ったので、辞めました。(笑)

Img_20140101_002440

今年は、最近買った「Ninja」っていうフードプロセッサーが栗きんとんのサツマイモ、伊達巻のはんぺんに活躍しました。楽だった~~~。

一の重の色味が上手く出てませんね。

そして、、、カウントダウンセッションへ。。。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今年、ホントにお世話になりました、諸戸ちんのセッションへ顔を出してきました。

松戸「コルコバード」

Img_20131231_211848

既に盛り上がってた。

Img_20131231_221917

諸戸ちんが改めて「あのさ~」とか言うことは、ほとんど無く(笑)、今日神妙になって言うからさ、ネガティブな事を想像してしまったよ。アハハ

また新しいページを作るために、諸戸ちんからの提案があったのですが、諸戸ちんとの音楽を向上させるために、すべき事をせねばいけませんね。

次のステージが待っています。ステップアップです。

そんな事を思いながら、2014年幕開け。。。

猛進しかありません。

よき1年とするために、、、、

幕開けです。

| |

« 年の瀬、、、 | トップページ | 【読書】正月の一冊「風の中のマリア」(百田尚樹著) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年の瀬、、、 | トップページ | 【読書】正月の一冊「風の中のマリア」(百田尚樹著) »