【読書】「次世代ミュージシャンのためのセルフ・マネージメント」(2)
<<マネージメントの目的>>
1.価値を作ること
2.継続をもたらすこと
自分自身の「存在」に、価値をつくること
自分自身の「存在」に、継続をもたらすこと
自分自身の「活動」に、価値をつくること
自分自身の「活動」に、継続をもたらすこと
自分自身の「音楽」に、価値をつくること
自分自身の「音楽」に、継続をもたらすこと
オーディエンスが、クライアントが、ほかの誰でもない、あなた(の音楽)を求める動機を作ることが必要。
「価値」とは、「外」との関係の中で生まれる。相対的なものです。作った本人がひとりで決められることではありません。この意味でセルフマネージメントを考え始めたあなたは、必然的にまず外を向き次に内に向いて考えることになるでしょう。
「継続をもたらす」ことは、文字通り続けること、また続けられる状態や環境を作ることです。
これは、内に目を向ければ、あなた自身が音楽を続けるために、なにが必要かを見極め、これを実現していくこと、外に目を向ければ、築き上げた価値や信頼をさらに循環させ、大きくしていくこととも言える。
一度成立した仕事が更に次に続くかどうかは、そこで提示した音楽自体のクオリティそのものも勿論重要ですが、それと同等か、あるいはそれ以上にそのプロセスにおいて、関わった人々に、どう安心を与え、最終的にどれだけの満足を得るか、信頼を得るかにかかっています。
継続は力なり、とも言えます。
一度もたらされたよい流れは、人のつながり、仕事のつながりをどんどん循環させ、広げていきます。
また、続けることにより、あなたもあなたの音楽もさらに進化していきます。
=つづく= (まだあるよ~ん! o(*^▽^*)o)
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【マンガ】お気に入りの三選(2021.05.15)
- 【Party】畠山健二氏100/100を祝う会(2)(2019.10.12)
- 【Party】畠山健二氏100/100を祝う会(1)(2019.10.12)
- 【読書】「本所おけら長屋」13巻、読了。(2019.08.04)
- 新刊発売までカウントダウン!(2019.07.27)
コメント