英語を話す!とは
猪瀬都知事が英語を話すたび、Twitterに「英語が下手!」と踊る。(笑)
決して、発音は上手とは言えないが、擁護する訳ではないが、外国の人は一番に何を話すか?を見てる。
その上での、プレゼン力を見てる。
先日のプレゼンは、悪くないと私は思いました。外国の反応も悪くなかったと見えました。
日本人は、発音や文法がおかしいとすぐに他人の揚げ足とりになり、指摘します。そうすると、話せなくなります。でも、外国の方はリピートしながら間違っても伝えようとします。
大切なのは、伝えようとする気持ち。
猪瀬都知事のプレゼンは、ユーモアを交え、カッコ良くやろうというより、必死に伝える様は、『政治もこれっくらい誠実感があったらな、人気出るのに。』(笑)と思ったり。アハハ
形に拘ると、本質を見失う。
気を付けたいところです。
僭越ながら、多少の商社経験で言わせて頂くと、発音の良い方は、バイリンガルの人位で、やはり後はみなさん現場の叩き上げですって。(笑)発音で仕事はしてないって。(笑)
ま、シンガーは、発音大事やけど。( ̄□ ̄;)!!
| 固定リンク | 0
コメント