« 部屋の片付け | トップページ | 総選挙と吉田茂論 »

都民は、都知事候補者を知ってるか?

全員の候補者を実は私はよく分からない。

こんなサイトを見つけた。

http://matome.naver.jp/odai/2130092961756728001

ここから書く事は、毒舌、自論でしかありませんので、自分のblog内での発信と致しますこと、ご容赦頂きますこと、お許しを。

さて、幸福実現党は毎回見ますね。(笑)この方、歌手とはいえ、この業界的、宣伝材料写真、いわゆる宣材写真みたいなのを出すところが、政治を舐めてますね。

マック赤坂氏も毎回出馬されてる、馴染みの客ならぬ候補者です。(それ以上のコメントなし)

前神奈川県知事の松沢氏、無所属ですが自民党推薦ですね。

なんて前置きはさておき、、、

多分、石原政策継承型・猪瀬副都知事が有力候補かと。先日TVで、宇都宮氏と猪瀬氏が出て、原発問題で宇都宮氏が「脱原発・廃止を提唱します」という話を横槍入れたんだけど、そこに補足して自論を展開したのだが、見た瞬間は『お、猪瀬氏、いいじゃん』という印象だった。

しかし、よく考えてみたが、人の話に便乗したやり方で、まあ、ディベートの中でやり方が汚いもないか、、、とくるくる一人で2回転、3回転しました。

私は、宇都宮健児氏を推している。

自民党は言う。「脱原発など非現実的な事を約束して、どうする」と。確かに、民主党の実行力の無い団体が、今更何を言っても現実的に聞こえない。一番は、与党1年過ぎて、国民の支持率低下と共に官僚の策にハマッたとしか思えない。『モノから人へ』と言って、箱モノ事業が進められようとしてるではないか。

宇都宮氏は、弁護士だ。元日弁連会長。NHKの「プロフェッショナル」でも取り上げられた人。弱者の立場になり、闘った人だ。

「戦後史の正体」を書いた孫崎享氏だったかな?ツイッターで書いていた。『同じ弁護士でも、宇都宮氏は被害者の立場で、橋下市長は消費者金融の企業側の立場だ。全く違いますね。』とね。

『脱原発』、私は希望してる。

この東京から発信出来るなら、新たな未来都市へと変貌するだろう。世界への発信出来る誇れる都市となるだろう。

しかし、この「脱」は、、、、本当に可能なのか?

利権だけでなく、この社会において近隣の脅威からの防衛にもなっているのか?色々な方向からも考えるのだが、私が国に求める柱があるのだが、これは国政選挙の話しのときにして、、、

宇都宮氏に託したい。

石原さんの様に、はっきりモノを言ってくれるのはいい、と言う人がいるが、あの暴言が国益をどれだけ損失させたか、、、その計算の出来ない者が国のトップなどあってはならない。自分の利益にしたがために、尖閣問題は中国との関係を悪くしたのは明白。

孫崎氏は言っていた。「隣国と友好関係であることではなく、国益に見合う対応するだけだ」と。私はそう思う。そして「アメリカは同盟国だが友好国なのか?・・・アメリカは自国の利益と計算してその時の国益に合った国と友好国になるのだ」と。(意訳)

全くもってうなずいてしまった。

私は、石原都知事を後半支持していなかった。あの暴言に辟易していた。

一見、石原氏は保守のように言われるが、エセ保守と言いたい。暴走女が暴走老人と揶揄しましたが、暴走し、時に人の感情に訴える手法に嫌気が差します。

自分の理念・政策を述べるに、情けを乞うスタイルを用いるのは、政治家として終わってる。と私は思う。

理念は理念だ。

石原氏は、小説家のプライドを今もひけらかす。なら、政治家辞めれば?って気分です。

と石原批判をしても仕方なし。(笑)と知事選だった。

しかし、橋下氏の最大のミスは、石原氏を入れたことだ。

維新の理念がグダグダだ。

今一度、都政を見直したい。それなりの成り立ってる都政財源、何をすべきか、大都市型のビジョンが欲しい。オリンピックって表面的でなくてさ。

やはりツイッターで面白いのを見つけた。

『東京だけど宇都宮、弁護士だけど健児(検事もじり)。』

うまいな、、、どうも~。 

都民の皆さん、お決まりですか??

あなたの1票を必ず投票へ。

たとえ、無記名でも意志を示すことを求めます。それが選挙なんです。

| |

« 部屋の片付け | トップページ | 総選挙と吉田茂論 »

政治・経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 部屋の片付け | トップページ | 総選挙と吉田茂論 »