年末参り&クリスマス
一足早いのですが、今年のお礼参りをしてきました。
新年早々の挨拶もして、今年はこの土地にお世話になった浅草寺へ。
はい、東京スカイツリーを入れて。(笑)
浅草寺横に、浅草神社があります。
そこで日本の伝統芸能ですね、猿回しをしておりました。
こういう大道芸は、皆さんからのチップで成り立ちます。
最後にお願いに回るのですが、皆出さないで逃げていく。
見て楽しんだのなら、少しでも出しましょうね。
元々、日本人にチップの感覚が薄いところに、この不景気で弾みませんね、、、でも、私達ミュージシャンもリクエストを受ければ、以前はチップも出たものですが、今はまずありません。
もう少し、こういう大道芸に対しては理解が必要ですね。
その足で、「平成中村座」の場所を見に行ってみました。
浅草駅から徒歩で実は少し歩きましたね。
隅田川沿いで、スカイツリーを入れてみました。(笑)
来年5月まで公演なので、何としても見に行きたいと思っております。
最後に、仲見世通りを通りながら、 焼芋大福を食べてきました。
ああ、無駄遣い・・・(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
私はクリスチャンですから、神社の写真を載せてる場合か?って感じですが。アハハ。
可能な限り、クリスマスも教会へは行きます。
面白いもので、今になって改めて、「そうか、そういうことか」と気付くことがある。私なりの宗教観とか信仰心とか、時に疑問に思ったり自分なりの解釈をし、受け止めてきたんだけど、改めて、そうか。。。と気付くことがある。
本当に面白い。(笑)
今年の司祭のお話は、やはり震災の話から、人のおごりを戒める話でしたね。人の知識、知恵、科学、そういうものを持ってしても、天災など人は非力であるとね。
改めて、神の教え、キリスト教の教えを日々の祈りの言葉に読み取った訳ですよ。何年も唱えてきた言葉を軽んじてた証拠ですね。目からウロコでしたよ。
しかも、随分昔に祈りの言葉が改変されて(笑)、分かりやすい現代語になったわけよ。私は昔の呪文みたいな言葉の祈りしか覚えてないわけ。まるで、「門前の小僧、お経を読む」状態ですよ。(笑)今も変えられません。およよ。
知らない人も多いと思うのですが、カトリックのミサは実は世界的に言語が変われど、全て一緒なんですよ。英語のミサを受けて分かったのですが、日本語も直訳ですし、全く進行も同じなんです。それが分かったとき、ちょっと感動したんですけどね。アハハ。すごい事だと思います。
そうは言っても、人の争い、国の戦は無くならないのだから、なんと人とは愚かかと思います。クリスマスは、実は私はそんな事を思う日でもあります。
・・・・私だけか?
さ、年の瀬、良き新年を迎えるべく準備しましょ!
| 固定リンク | 0
コメント
>猿回し・・・そこに写る猿を見て私かと思った( ´艸`)プププ
おいおい!(笑)
お参りは、皆お願いに行くでしょ?あかんねん、それは。一番大切なのは、感謝のお礼参りですねん。
新年も落ち着いた頃に行こうと思ってます。今回はおみくじを引いてませんから。新年、1年の計、お言葉を頂いてこないと!
中村座見たら見たくなったよ~。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
投稿: shinazo | 2011年12月26日 (月) 01時46分
猿回し・・・そこに写る猿を見て私かと思った( ´艸`)プププ
イイネ、今年の御礼の気持ちを込めての参拝。
新年ばかりに気を取られていた私は、こういう大切な事に
気付かなかった(沈)
今年の文字「絆」だったね。
改めて素晴らしい言葉だと思う反面、大震災という大事態が起きてから、気付き気付かされた絆。少しだけ。。複雑。
でも幾つになっても、気付くという事ってとても大切だよネ。
中村座・・・いいねぇ~~~![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/good.gif)
投稿: flora* | 2011年12月26日 (月) 01時00分