« 【ネコ日記】にゃんと!? | トップページ | 見苦しい総理大臣 »

【読書】「もしドラ」がやって来た。

図書館に貸し出し依頼して1年、やっと手元に来ました。

早いほうですよ(笑)。だって、「Shall We Dance?」の書籍なんて数年来なくて、読まずにリリースしましたから!アハハ

既に、NHKのアニメに見ているので、小説仕立ての部分はサクサクッと読めています。

●高校野球部における、「組織の定義付け」とは何か?

 野球部はどういう組織で、何をするべきか。「野球部とは何か?」

 『顧客に感動を与える組織』である。

●高校野球部における、「顧客」とは誰か?

 野球部員こそ、顧客。

●野球部における、「マーケティングとイノベーション」

 「現実」「欲求」「価値」をマーケティングする。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

と出だしを読みながら、私はふと、「AKB」を想像していた。

考えたら、この本の著書・岩崎夏海氏はAKBのプロデュースもした方なんだよね。

AKBにおける、「組織の定義付け」って何なんだろ?

野球部が「顧客に感動を与える組織」ならば、AKBは「顧客がアイドルを育てる事が出来る組織」なんて定義なんじゃないか?

顧客の満足とは、育てることにあり、自分のアイドルという実感である。

なんてね、、、なんか想像しちゃった。

考えていけば、いくほど、なんか明確さが見えてきて、怖くなっちゃった。アハハ。

この本を読んだら、ほんとの(笑)ドラッカー「マネジメント」を読むのだ。

| |

« 【ネコ日記】にゃんと!? | トップページ | 見苦しい総理大臣 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【ネコ日記】にゃんと!? | トップページ | 見苦しい総理大臣 »