見上げてごらん?
暖かい陽気に、真っ青な空。
玄関の、隣家の散る桜を掃除しつつ、
楽しませて頂いてるので、文句言わずに掃除。(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先日、舵輪Live、ほんとにどんな地震であろうと、
足を運んで頂いて下さる方に、心から深謝しております。
今回、初めて聴いて下さった方がいまして、
ご家族が、大船渡、陸前高田にいて、
お風呂に1週間入れず、今もドラム缶風呂って聞いた、
と聞き、言葉もありませんでした。
「こんな時だから、元気が出るの、お願いね。」と言って下さいました。
大きな地震がぶり返し、ほんと皆、しんどい思いをしています。
だからこそ、、、、です。
舵輪のマスターが言ってました。
「三社祭が縮小、花火大会は中止、海外の観光客が激減でホテルや飲食関係は大打撃。石原さん、東京は貧乏でいいって、冗談じゃない」って、私と同じこと言ってました。
経済も、循環しないといけません。
使ったお金は、誰かのためになり、誰かのためになったことで、また次の誰かのためになる。
そうやって、金が回ることが大切なんです。
その循環を絶っては、連鎖が起きません。
石原さんのカッコつけた「東京は貧乏になったっていい」というのは、理に適ってないと私は感じます。
失言の多い知事4選目、仕方ないな、で片付ける無礼さ。
失望に近いです。
すっかりmixiのつぶやきで社会・政治批判を続けてますが、
私たちのような音楽・芸術などは、有事の際は真っ先に切られる業界です。
まず生きる事に必要なことが絶対になります。
社会が安定し、安全で、平和で、活気あるところに
活動の保証があるんだ、、、と実感せざる得ないんですね。
それでも、社会の動向に左右されるからこそ、今抱える問題をちゃんと直視して、私は向き合っていきたいし、それが自分の音楽に反映してると思っています。
ま、私は反社会を歌うシンガーソングライターとかではありませんけど。
政府のいい加減な「風評被害」に惑わされず、
知事の根拠のない「自粛」に同調せず、
しっかり自分の意思を持って、日常を過ごしましょうね。
★4/25(月)@代々木「what's」ライブです。是非いらして下さい。
| 固定リンク | 0
コメント