天体の魅力
昨夜、6時前後の月は、大きく赤っぽい色だった。
その前日の北海道で見れた皆既月食の余韻のような、
でも、因果関係は分かりません。(笑)
先日、NHKで金星探査機「あかつき」の事をやっていました。
「はやぶさ」に続け!と期待も大きかったですが、
あかつきのその任務に着目したわけですが、
金星って地球とほぼ同じ大きさの球体ですが、
二酸化炭素に覆われていて、実は地球同様自転してる。
でも、自転は地球=1日に対して、金星=243日だって。
だけど、大気はその60倍で動いてるらしい。
なんかすごいことになってる。(笑)
生命体はいるのか?
そう考えると、地球は奇跡の星だ。
これだけの生命に溢れた星なのだ。
なぜ、地球が生命体の星になったのか?
金星は成りえるのか?
実に壮大な研究であります。
そのJAXAを始め研究チームの方がTVで最後に言ってました。
「しかし、これは研究であるが結果を求められるプロジェクトでありますから、今回の金星の軌道に乗れなかったという結果を真摯に受け止めています。」と。
確かに、世界的に見ればサイエンスにかける国の援助金は少ないが、数十億を投資しているんですよね。
でも、難しいですね、簡単なプロジェクトじゃないし。
関係者は、厳しくもその現状の中でご尽力頂きたいけど、
やっぱり、その先に見据えた研究の目的には、私はロマンを感じる。(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今、冬の夜空は、
私でも分かる(笑)オリオン座が見れていました。
最近、位置が分かりませんが、、、
真ん中の3点光る星。(笑)
ネコの散歩ながら澄んだ夜空を見上げると、見えるんですが、
いい気分転換になります。
ネコに話しかけることはありますが、
空を見上げたり、歌いながら歌詞を復習したりと怪しい散歩です。
| 固定リンク | 0
コメント