「消化不良な女」
この年末の年末で、とんだゴシップがワイドショーを席巻した。
下世話なネタを・・・・持ち出す事にした。(笑)
元妻の「つぶやき」ってやつだ。
皆さんは、どう思っただろうか?
BlogやTwitterで書く事は、人の事になるとプライバシーに関わってくる。
まして、怒りや憎しみを込めているのだから、
私は正直、悪質だと思った。
結構、元妻への同情があるらしいけど、私は全くの逆である。
元妻の立場で言えば、離婚して何年も経ってから、
知る事実に衝撃と怒りが混じり、
結局離婚の原因に当時気付かなかった女の存在だと
元妻の結論が行き着いたからだろうと思うが、
それにしてもだ、第三者を名指しする行為、
名指しせずとも中傷する行為が私には完全に嫌悪である。
これは、誰にでも個人のBlog、SNS上でもあることだ。
とても危険だと思っている。
話を戻して、、、(笑)
別れは、
別れを告げた方は、告げた時にはある程度心の整理がついてるが、
別れを言われた方は、言われた時から整理をするのだ。
だから、告げた方は相手に猶予を与えなくてはいけない。(希望はね。(笑))
この矛盾の中で、人は納得しようがしまいが、整理をつけるのだ。
元妻のインタビューを聞いてて、
離婚して何年も経ってるのに、余りにも未練が有り過ぎる。
分かれたくないけど、相手を思って離婚したけど、
仕事だとか理由をつけて、会ったり関わり続け、
整理仕切れない心を持ち続けた結果、知らぬ現実を今になって知ったこのショック。
しかし、
こういう女性は、別れを言われた時に、
本当の事実を聞いて納得するだろうか?
私には、神が猶予を与えてくれ、だけどまだ未練を断ち切れないから、
現実を気付かせることにした。という感じに思える。
元夫のインタビューを聞いて感じたのは、
元妻に対して、愛情も優しさも無いな、、、と思った。
「残酷な沈黙」・・・・失礼な言い方だけど、名言だと思った。
言えなかった相手を責めるのか、
言えなくした自分を責めるのか、、、
その人の人間性だと思う。
未練ありありの元妻がちらつく男など、
私から言わせれば、面倒くさい男である。(笑)
男の「全て私が悪いんです」とは、そうかもしれないが、
そんな言葉では片付かないし、ちょっと格好つけた言葉に聞こえる。
そんな言葉を言うくらいなら、ちゃんと元妻と向き合うべきなのだ。
結局、男は逃げたのだ。その時、ちゃんと精算をしなかったのだ。
私には、その後の元夫と別の女性との事などどうでもいい。
不義理、不誠実の上に作った関係など、続かないと思ってるからだ。
もしそこで、その関係が続くには、不誠実の精算をしてからだ。
ま、それだって、元妻には関係ないことだ。
再婚しようが、元妻はそこまで干渉することかね?
そこが私から言わせれば、面倒な女なのだ。
女は、相手の女が気になる性分がある。
女だが、私にはないが。(笑)
女は相手の女を見て、自分の方がまし、とどこかで比べて
自分のプライドを守りたい本能があるのかもしれない。
どこか「保守的」本能みたいな、、、、
元妻も認識の違いを相手の女性と話をしたい、とか言ってたけど、
そんなの意味がない話だ。
そんな事をしたって、納得するものなんて出てくるわけがない。
元妻が向き合う相手は、元夫だけだ。
そして、自分の心と向き合うだけだ。
納得行かない事など人生には山ほどある。
相手ある事なら尚更希望通りなものなど返ってこない。
それをどう対応し、どう受け止め、どういう心持ちで前を向くか。
そういう消化、浄化能力が求められるのだ。
納得いかないからと、都度愚痴っているのは「消化不良」すぎる。
他人を巻き込んで、いい迷惑な事だ。
今回、元夫の優しさもない会見で、
改めて元妻への気持ちを、世間のさらす事になって、
より現実を直視しなくてはならなくなった、
元妻が結局一番損をした形に、私には見える。
自分の消化不良を他人を巻き込んでしまった事は、残念でならない。
消化不良は消化不良で、悩む事がたとえ5年10年あってもいい。
自身で一生懸命悩んで苦しんで、自分の落とし所を模索するしかないのだ。
もう少し、本当の意味で「大人」の成熟が欲しい。
これ以上、元夫と女から出る言葉など耳に入れず、
元妻は、自分の心に決着をつけるべきだ。
こういう形で人を傷つけるのは良くない。。。。ですね。
「残酷な沈黙」・・・・実に名言だ。(笑)
かつて「不倫は文化」とか語録があるけど、想像力を駆り立てるものでもないが、これは違う、、、、(笑)深いよ、、、この言葉。
| 固定リンク | 0
コメント