« 面白かった代表選 | トップページ | ストレスには「笑い」が一番 »

週報

blogがお久しぶりになりました。

なんか、気忙しく落ち着きませんで、

こうして書いてますが、内容が薄いはず。(笑)

涼しくなるかと思いきや、残暑と言うには30℃越す異常さ・・・。

気力勝負なのか、体力勝負なのか??おいおい。

そして、政治は、私の応援する馬淵議員が、

ついに大臣となりまして、、、、

大変だな、、、と思いつつ、

今推し進めてる方向性を信じ、応援したい思いでいます。

結局、厚労省と折り合いがつかず、

年金・保険問題も明るい解決の方向を見ず、

100歳以上は一体何人おんねん?って話。

5人に一人は高齢者でっせ、日本は。

ま、大抵、blogが進まないのは、

音楽で悶絶だったりします。

は~、、、もっと練習時間を作りたい、とか、

上手く仕上がらない、とか、

アイデアが沸かない、、、とか、

そんな事であったりします。

イメージがつかない、のはいかんですね。

ちょっと前までは、「創造力」は、

人間関係でも必要だ、と言い放っておりましたが、

最近は、「工夫」という事を痛感します。

民放を見ては、工夫がない、と思い、

料理をしては、限られた食材で工夫が全てだな、と思い、

ライブでも、ちょっとした工夫であり、

工夫出来るか、それを出来るかの力量であり、

それは、どれも小手先の工夫でなくて、

そんな誤魔化しは、浅いって思うわけで、、、

時間の使い方も工夫なんですが、

ほんと、、、上手く使えてないよね~~~。。(笑)

道をひらく」 松下幸之助著 

言葉が古いところがあり、

その引用が逆に新鮮で、面白い。

ほんと何か言葉を求めてる方には、

分かりやすい言葉で説明してるので、

読んでみてはどうだろうか?

再認識するには、いいかも。

改めて、謙虚に、見つめたい気持ちになります。(笑)

図書館で延長出来ないから、

次に借りる方がいるってことで、

今もなお、読み継がれているんですね、、、

さて、、、

9月も後半です。

頑張らんとっ!

| |

« 面白かった代表選 | トップページ | ストレスには「笑い」が一番 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 面白かった代表選 | トップページ | ストレスには「笑い」が一番 »