法務相の決断
ちょっと、真面目な話を今日は書こうと思います。
先日、民間人となった人権擁護派だった現法相が、
死刑執行をしました。
賛否論の中で、私もずっと考えてみていました。
世論調査をすると、死刑賛成は9割もいます。
国民は死刑は当然と思っています。
凶悪犯罪に対して、極刑で臨むべし。なんだと感じます。
遺族や被害者の心情を思うと私も理解しております。
なんで、こんなにも日本人は死刑に納得してるのか???
と考えてみたのですが、、、、
どこか、武士の「死をもって、我償う」というか、
自害にも似た感覚なのだろうか?と感じる。
戦争時も、生きて恥をさらすなら、ここで死を選ぶ。
という、、、死なずして済んだ命も多かっただろうに。。。
その精神が結果もたらしたのではないか??とか、
紆余曲折ながら、、、、色々思う。
ただ、私は、宗教的、人道的に思うと、
たとえそれは法治国家であれ、合憲・合法と言われても
人が人の命を取る、そのものに抵抗を感じます。
現行の刑法では、
無期懲役になっても、
10年、20年で社会に戻ってくる事を考えると、
これも、ちょっと違和感があるのです。
また、印象的だった、池田小事件のように、
自分の未来を捨て、どうなってもいいと、
無差別に、人を殺め、逮捕される事を望み、
でも自らは自害を選ばない、、、
そんな人を簡単に死刑執行するのは、違う気がするのです。
だから、そういう囚人は、生涯収監先で生き、
その人にとっての生き地獄を知るべきだ、と、
冷酷な言葉かもしれませんが、私はそう思っていて、
日本にも終身刑の導入を、、、と私は思います。
刑務所の定員オーバーも深刻ですが、
生きる事を望まない凶悪犯人を、
そのまま死刑執行で終わることなのだろうか?
と一抹の思いもあります。
そして、政治の道具に死刑執行をしてはならないし、
死刑確定者が100名ほどいるとも聞きます。
冤罪の可能性者はさておき、
どういう基準で執行順番がなされてるのか、、、
やっぱり知れていない事は多いですね。
今日で、裁判員裁判が始まってちょうど1年ですって。
5000名ほどの方が裁判員になったとのこと。
自ら裁判に立会い、「死刑」というものの意味や重みに
直面してないにしても、少なからず、身近な問題なんだと思います。
| 固定リンク | 0
「政治・経済」カテゴリの記事
- 【選挙】都知事選挙2024(2024.07.03)
- メディアの騒ぐ問題の裏で・・・「種子法廃止」と小泉進次郎の大罪(2019.08.15)
- 7月21日(日)は参議院議員選挙です。(2019.07.17)
- アメリカの選挙(2016.11.08)
- 【都知事選】乱立する・・・相変わらず。(2016.07.12)
コメント