今年も残り3ヶ月
早いもので、今年も3/4が終わろうとしています。
皆様はどんな一年でしたでしょうか?
悔いのないよう、残り3ヶ月を送りたいものですね。
今年は色々ゆっくりと変化した年で、
まぁ、blogに書けない事も多く(笑)、「忍耐」という言葉の本当の意味、意義を感じたな、、、と既に振り返りを始めています。(笑)
歳と共に、「忍耐」の意味が分かってくるもので(笑)、逃げられない事を痛感するし、また本当に耐えること、耐え忍ぶこと、我慢すること、の大切さを感じます。そういう意味では長い潜水かもしれませんね。(笑)
そろそろ、水面へ浮かないと。ね!
焦ることなく、いい時間を持てたな、と思う反面、その焦らない事への自問も実はありました。「これでいいのだ」と言ってる事が、はたして正しいのか?と思えたり、はたまた湧き上がる感情に短絡的に結果として、簡単に諦めてないか?と、思う事も・・・内観するわけです。これは迷いと違い、結構やっかいでした。
迷うって、悩むって、本心と現実のギャップだったりしますが、結局それは本心が強いから悩むわけで、、、(笑)そういう事では私は心に従うので悩まないのです。だから、心が大切になり、善心で物事を見る力がないといけないわけです。
mixiアプリの「サンシャイン牧場」で遊んでる場合ではありません。(笑)
さて、
私はスパーンを置いて、まとめて選曲をして、新曲に取り組んでいたりします。久しぶりにそんな時間を持ちながら、今年を充実させたいと思いました。
12月、ロイヤルパークホテル20F「オルフェウス」にて、トリオでのクリスマスナイトとなります。良きライブと共に締めくくりたいと思っています。詳細はまた近々更新します。
久しぶりに某ピアニストのblogを拝見して、、、そういえばNYだな、、、と思い出したのですが、相変わらず人柄の感じるblogで、NYで活動したり、他分野を鑑賞したり、ちょっとした日常の中の1コマを切り取ってみたり、、、、そんな中からの発見を言葉に落とし、音楽家としての咀嚼が、やはりポジティブで、素晴らしい。とても勉強になります。
こちらまで前向きになりますね。
今年のテーマだった肉体改造も、、、あともう少しなんですよね~。
自分に言い訳しないで、頑張りたいと思います。
何か宣誓しないと、ダメな私です。
| 固定リンク | 0
コメント