今週は、民主党代表選び
今週の私は、民主党代表について考えていました。
黙っていられず、党への意見もしました。ええ、してましたっ!
私は、とにかく戦後日本の政治が一つの政党が行っている事に疑問なんです。社会主義の国じゃないんだから。という思いがします。
その負の産物だらけ。と思うからです。
経済が強いといいながら、国債発行だらけ。財政は破綻してますよ。
本当は、この代表選びはとても重要なのだ。
政権交代を担う、重要なポストだ。
どちらが適任か、、、、
私、以前に民主党議員さんに思いと伝えた一つにあるのですが、
「民主党では頼りない」と言う人がいるけれど、
政権が変わった事がないのだから、実際政治の舵を取った事がないのだから、本当に分からない事が多いのだ。始めから「頼りない」と否定して任せず、今のままにしてるのはおかしい。と私は思っているんです。
と切々と語る私の言葉に酒の席ながら、涙を流し聞いてくれましたっけ。
・・・・・・・・・
政権が変われば、各省庁・官僚との関係は変わる。
どう変わるか分からないけれど、という前置き付くけど。
上手く回らないでしょうね、ものすごい抵抗を官僚がして・・・(笑)
とか想像されますが。
過去にも知名度のある方がどこぞの知事になって、
結果、幹部からバカにされて、グズグズな任期だった方もいましたっけ。
それでも、一時的混乱しようとも私は政権が変わるべきだ、と思っています。
世界的「Change」な動きに、今こそ日本も便乗して、流れを変える必要がある。
そう、混乱しようとも。
それくらいしないと、本当は破綻してる日本の財政にメスが入らない。
それには、民主党が一番近い位置にいる。
連合なんて事考えないで、ちゃんと政治を変える気構えを持って、
政治が変わったらいいのに。と、なんか強く思っていました。
チャンスが目の前にまで来ましたが、成熟に至らず、
やはり時間が足りませんね。
・・・・・・・・・・
一騎打ちという両名の各局ニュース番組への生出演を見て、
色々思う事が多かったのですが、それはまた今度。
私は、しっかりと党首の動向を見ながら、
衆議院選挙へ向けて、真剣に政治に参加したいと思ってます。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3/21という開運最強日を前に・・・(2023.03.14)
- 【料理】アラジン オーブントースター購入(2023.03.01)
- 母の誕生日(2023.02.27)
- 【ライブ鑑賞】舵輪16周年記念企画(2023.02.20)
- 謹賀新年2023(2023.01.01)
コメント