« 隣の旦那さま | トップページ | 締め切り近し、確定申告 »

ひなまつりの思い出

今日はひな祭りですね。

私が独立しても、実家では雛人形を飾っていました。

年に一度は風通しをしなくては人形が痛むのですが、

いい加減母も面倒になり、

「今年は出すのをやめようと思うの」と言った年があった。

そうしたら、姉が、

「ダメよ、嫁に行き遅れるって言うじゃない、妹もいるし。」

と言った。

でも、

母も私も、

(まだ、行く気なんかい)

(また、行くんかい)

と言ったか、言わずか。(笑)

けっけっけ。

・・・・

しかし、親は家族に紆余曲折色々あるせいか(笑)、

早い段階から「結婚だけが、人生じゃないっ」と言い始めていた。

好きな事して生きてる私を見ての言葉だったのかもしれませんが、

面白いもんです。

・・・・

でもこの雛人形は、

兄が可愛い可愛い(笑)、年の離れた妹を思って、

成人してすぐに買ってくれたものなんです。

当時大学生だったと思います。偉い兄ですよ。

それっくらい、愛情豊かな我が家ではあるんですけどね。

はて、、、雛人形は、、、、

どうしてるだろうか。

東京は、雪のひな祭り。

| |

« 隣の旦那さま | トップページ | 締め切り近し、確定申告 »

回想録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひなまつりの思い出:

« 隣の旦那さま | トップページ | 締め切り近し、確定申告 »