紳士・淑女の遊び。
と言われているゲームがある。
記憶力と協調性とそして戦略的頭脳、ちょっとの勇気。(笑)
そんなものが必要な、正に知的な大人の遊び。
もう、1年以上も前から某氏からお誘いを受けていて、「品田の性格には合ってると思う」と口説かれ、昨今の記憶力の向上に意識の向いてる私は、遊びというよりも、自身の記憶力の為に(笑)、(なんでしょう、、、この動機はっ)体験教室へ行ってきました。
いざ行くと決めるも、誘って下さった方は「体験コースへ行っておいで」とそれが一番なのですが、何ともそこは女性、「え、、、一人で行くんですか~ぁ・・・」みたいな気持ちも大きく、こんにちまでウダウダしました。オホホ。
何かと言うと、、、
そう、イギリス発祥の「コントラクトブリッジ」。
カードゲームです。
最初にビデオでプロモーションを見せてもらうのですが、ナレーションもTVで聞く声の方で、あの日産のカルロス・ゴーン氏のインタビューなど、しっかり作られたビデオに驚いた。(笑)
セレブな方も愛好者が多い。
アガサ・クリスティーも愛好者で小説さえあるらしい。ルールを知らないと意味分からない小説だろなっ。(笑)
で、4人テーブルで始めるのですが、有難い事に、同世代の方と対戦になりました。2人はご夫婦でペアを組んで臨みました。最初のトライアルの1戦目は、私が完全優位だったのに、負けて(笑)、これが結構勉強になり、手堅い方法が見え、比較的皆でオープンにしながらも、駆け引きしながら、勝敗を取りに行きました。
で、このご夫婦、旦那さんは直感的な人で、一見バクチのように勝負をかけてくるのですが、奥さんの方は、理論的で攻略本も読んでみたいわっ、なんて帰りに話してて、どちらもタイプは違えど、ブリッジに向いてると思って、このご夫婦と笑って話をして帰ってきました。
結果、私たちのテーブルで、このご夫婦が最高点を出し、次点が私だったので、粗品を頂いて帰ってきました。
イエ~イ
・・・・・
ずっと昔、初代の豪華客船「飛鳥」に乗った時、国内の運行だったので、掛け金が出来ませんでしたが、ブラックジャックをやって、勝って(笑)Tシャツを粗品でもらった事を思い出しました。(笑)今でもそのTシャツは捨てられず持っているなっ。
カードゲームは、嫌いじゃないんですね。
知的な遊びです。
・・・・・
ただルールや計算など複雑なので、講習もあるみたいで、時間と資金の捻出もあるので、気長に構えたいものの、覚えた事を忘れないうちに、再度やる必要がありますね。
いい大人になって、真新しい事を始めるというのは、新鮮です。
仕事でもそうですが、慣れた職場にいると、ついつい状況に甘んじ、腰が重くなってる事があります。転職慣れがいいとは言いませんが、常にニュートラルに、物事を捉えていくという事はどんな事をしてても大切だと思います。
音楽をやってると、ついつい実益を兼ねてしまい、趣味と仕事の堺もなくなります。でも、気がつくと人間関係が狭くなります。個人での作業や内観が増える分、皮肉にも社会から隔離してる気分にもなります。
外へ放たれていく必要があります。
だから、一人「脳トレ」みたいな事は、ちょっと飽きてました。
あ、でも添付してる「オセロ」はやってます。アハハ。
いろんな意味で、続けたいものです。
| 固定リンク | 0
« 真鶴で、 | トップページ | ついにリーチWBC »
コメント