スポーツの感動と大掃除(2)
2008年は、スポーツで感動を沢山もらいました。
なんと言っても北京オリンピック。
柔道の連覇メダルに始まり、
水泳の北島選手。
感動の極みは、何も言えねぇんだ、と実感し、(笑)
陸上に、日本人の可能性を感じ、
フェンシングにマイナースポーツへの感心が高まり、
ソフトボールのメダルに燃えました。
テニスでは、
若き選手の到来で、男子テニスが面白くなり、
女子は、伊達選手の復活に感心するやら、感動するやら、
肉体の神秘さえ感じ、勇気をもらいました。
野球は、
世界の王の監督引退に泣き、
メジャーリークのパイオニア野茂選手の引退、
桑田選手・清原選手の波乱な選手たちの引退と
何とも泣けてくる事が多かった。
そして、
普段ニュースのみだったゴルフが面白くなり、
石川遼選手のお陰で、他の男子プロのショットも
気にするようになりました。
年末になり、
更にしなやかなスケーティングの真央ちゃんに魅了し、
若きアスリートのメンタルの強さと素直さ、
人間性の深さに沢山感動を頂きました。
来年もまた色んなスポーツでの感動をもらいたいです。
アースマラソンの寛平さんの健闘と無事を祈って、、、
♪
大掃除)台所
歯ブラシで細かい部分を掃除して、
レンジ、レンジ台、壁などの汚れを取って、、、
浄水器もホースのネジまで。。。
重曹のみでキレイに頑固な油汚れを取りました。
これがものすごい時間がかかりました。
汚れがひどかったんじゃありませんよ。(笑)
でも時間がかかるもんですね。
先日も浴槽の掃除で、モモの後ろが筋肉痛でしたもの。
台所は中腰が疲れますね。
明日も筋肉痛だろうか・・・。
| 固定リンク | 0
コメント