●節約の考察●
<電気代>
夏場はエアコンで電気代がかかります。しかも今夏は夏到来が早かった。「エアコンをつける時の消費エネルギーが高く、CO2を沢山出すらしいよ」と男性ミュージシャンから教わり(笑)、28℃でかけっぱなしにしてみた。
あとは、色んなコンセントは小まめに外す。
あ、あとは炊飯器は使わなかった。
な、なんと、昨年の夏と1カ月消費量を比較して、多分2000円くらい違う気がします。
すごくない??
<ガス代>
通常の家事で、炊飯の代わりに土鍋でご飯を炊いていました。
で、ガスはひねったら、80%くらいの火力に落として、お湯を沸かしたり時間がかかってもフルにひねりっぱなしをやめてみた。
我が家の冬場はガスファンなので、ついつい使っています、夏場の2~3倍の金額になります。(北海道育ちですが、寒いのがダメらしい・・・。)で、今夏は、昨年の夏の消費量に対して平均1000円くらい違う気がします。
すごくない??
目に見える変化で、、、ちょっとご満悦です。うふっ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク | 0
コメント