クルム公子、復活!
連日、テニスの結果を気にしつつ、ほとんど死んでおりました。
伊達公子さんの活躍にただただ驚嘆でした。
ニュースも年齢やブランクの長さを強調する余りに、年齢を連呼してて聞いてる方が飽きてきましたが。(笑)でも、それだけ超人的ではあります。
私もテニスが大好きで、硬式テニスのある高校を受験した経緯を持ちます。(笑)実は私の母校は新学校なのに軟式が強くインターハイへ行くほどの高校でした。しかし、私は高1の時に神奈川の本選に出れた、ラッキーな経験を持ちます。神奈川で本選に出るって実は大変です。軽く5~6人は破らないと行けず、そこでベスト64くらいですから。しかも、1年生はまともにボールを打たせてもらえない下級生で。今思うとスポ根の世界でした。
私の場合は、既に自覚がありグリップの持ち方から、スピンやライジングショット向きではありませんでした。そして、本当に走るスポーツです。瞬発力と持久力と。どんどんと年々進化するテニスの技術に往年の選手のテキストは参考にならなくなります。
と、そんな事を思い出し、伊達選手のこの結果をどう受け止めようか、、、と驚いています。復帰する事に意味があったとは思えない。勝ちに行ってる。完全なる勝負師だなって感じたりして。そして、コート内で見せる笑顔。何か、悟りの境地のようですよ。
彼女の肩の筋肉を見て、現役だった頃より遥かに筋肉をつけている姿を見て、どれだけのウェイトトレーニングをしてきたのか、、、と感じました。ま、誰でもそんな事は真似出来ないけれど、ちょっとの努力を惜しまない事だな、と思います。
私も復活。(笑)恐るべし歯痛でした。今も若干炎症で痛いのですが、動けるようになりました。先週の深夜のセッションも無理して仕事したのも回復を遅らせてしまった様です。明らかに痛いは痛いでも、今の方が傷口の痛みって感じですから。さ、復活せねば。
巷はあと1日のGWですね。皆様もよい休日を。東京は雨ですがっ。
| 固定リンク | 0
コメント