もろもろ雑記の一日
★blog
スケジュールを別のシートで作って、リンク出来ないかな?とかやってみたのですが、失敗して、そしたら、最新投稿が掲載されない状態に陥った。。。愛読の皆様、気をつけてお読み下さいね。もう~、、、すみません。
★千秋楽
今回春場所も相撲はまずまず盛り上がったでしょうか?
しかし、、、
私は横綱は土俵際でも勝利を喜ぶ姿は不適切だと思うんですよ。それは武道に通づる精神性で、相手への敬意からくるのだが、柔道でも最近喜びをそのまま畳の上で見せてますがね。これが、国際化の波と言うんでしょうか?伝統あるものの、継承ってのは実は難しいんですね。
JEROが(笑)、中高年にウケた理由は、ヒップホップな格好で演歌ってのは対極だけど、結局その日本の心や言葉が綺麗で発音も正確で、演歌そのもののを評価したんじゃないか?と私は分析してみた。(笑)
なんか、和服でジャズな私って、その逆盤か?みたいな、、、(笑)
でも、私はもう2年弱着てますからね、、、違うからね。頼みますよ。アハハ。六本木のMistyのオーナー佐々木さんにも先日「やっぱり着物がいいですよ」って言われました。それだけ定着したんだと思います。これは、何かを狙ったのではなく、自分のアイデンティティみたいな感じで、最初は自分も真新しさで楽しんだりしましたが、今では違和感ないんですよ私の中で。
★フィギュアスケート
浅田真央ちゃんフリーの演技。4分まんま見れなかったのですが、彼女は本当にすごいですね。感心するやら、圧巻というか。
転倒後のほぼ完璧な演技。-有り得ない。(笑)その気持ちの切り替えのすごさ。あのあどけない17歳で、その自己コントロールがすごい。
コーチ不在で優勝。-考えられない。(笑)17歳で、自分でスケジューリング、マネージメントして世界大会に臨むなんぞ、、、どういう自立心なんだろう。
今回の彼女の演技後の悔し涙と点数が出て優勝が決まった喜びの涙、そして安心して大泣きの涙。(笑)一喜一憂の彼女の表情に一緒になった人は多いはず。(笑)なんでしょうね、彼女の魅力は。彼女の女性らしさと強さは美しいと思います。17歳の子から、、、実に学ぶねっ。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント