頑張るマン!
知人にアニメーターがいる。1月に仕事が決まりましたと一年ぶりに連絡をくれ、久しぶりに再会した。知り合って3年余り、その頃は実は知人はアニメーターになる!と決めてサラリーマンを辞めた状態で、何をどうするか具体的に動いてない状態だった。ある意味、びっくりした。それだけで辞めてどうするって。(笑)
その時、知人は自分を奮起させて欲しいとは言ってたが、私はミソクソに叱咤したしアドバイスをしてたのだ。どうすんだ?どうしたいんだ?どうプランニングをすべきなのか?本当の目的とは目標とは何か、考えろっって。
改めてその頃の話をしてて、、、「あの頃、うつ状態の手前でした」と言ってた。確かに、物事をどう考えていいのか分からない様子だったし、今思うとそんな中叱咤してた私はギリギリな位置にいたな、、、と反省した。
それが、今ではすっきりした表情で、確かに徹夜もあれば、やるべき事もいっぱいあるし人間関係もあるし、職場も仕事そのものの課題など多々あれど、二人で共通した思いは「何をしていいか、何がしたいのか分からない時期を思えば、今はベクトルがはっきりしてて迷いがない事が、、、本当に幸せです」と。
ああ、お互いに環境違えど、同じステージに立って対等に色んな話が出来るようになったと思うと本当に嬉しかった。何十社と書類で落とされ、一年も就活してたのだから、、、。本人を前に何度も「本当によかったね」と涙してしまった。
「品田さん、そればっかですよ」と言われたが、それだけ心配だったし、望む画ではないかもしれないが、現場に出るという事の意味や重みを本人が一番実感し、それが次の自信になっていると会話でよ~~く分かる。話す言葉が変わっていました。人は変わるんですね。眩しくなりました。
お互いにクリエーター(創造者)として、情報交換が出来るいい仲間であります。友の成長を見つつ、自分も素になれるというのは貴重な知人かもしれません。「頑張れば、諦めず努力すれば、必ず道は開ける。」と知人は身を持って立証してくれました。一番の勇気を見せてくれました。
私も頑張ろうと気持ち新たです。
因みに。。。
会って第一声「品田さん、若くなりましたね。」って。おいおい。
| 固定リンク | 0
コメント