美しき日本柔道
棟田、塚田、谷、3金!やりましたね。
私は柔道が好き。
日本選手の柔道は美しい。
「礼に始まり、礼に終わる。」
以前にもHP時代の日記でも書いた記憶がありますが、
華道、茶道、書道、柔道、合気道、武道など、
「道」のつくものは、一生賭けてでも極めるに値するその精神性を含んでいる。
昨今、「柔道」が「JUDO」になっていく中で、
危惧されているのは、そういう事なんじゃないか、、、と思う。
相撲も、「SUMO」と国際的になっていく中で、相撲は国技であり、その伝統的意味合いを熟知されるべきものだと思っている。
だから、横綱としての品格、風格、人格を求められてしかるべきなのだ。国際化になる事で軽視される事でも変化する事でもないと思うのだ。
不適格な者を選出してしまう事は、当人のみならず協会の責任なども問われても仕方ないとも個人的に感じる。最近、この国の総理の辞任の仕方に驚嘆しましたが、それだけ責任ある立場とは、個人に課せられるものも大きく、異質なのだと思う。話はそれたが。。。。
精神性の高いものは、その精神性を継承されずに存在する事に私は疑問がある。
難しい問いではありますが。。。。
「ママでも金!」
本当に有言実行してしまいましたね。
結婚より出産は明らかに、技術的なリスクが高い。
一人の問題でもなくなる。。。。
世界の谷亮子を理解し、協力し、共に生きてるご主人も、
同じくらい素晴らしいと思う。こんなすごい女性が奥様だよ!?
大変だよ。アハハ。
でも、、、、、やっぱり女は強いかも。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント